全国28%でコロナ前超える人出 地方回復、首都圏は停滞

JR宮崎駅(JR九州提供)

 今年上半期(1~6月)の人出が、47都道府県の各主要地点の28%に当たる13カ所で新型コロナウイルス禍前の2019年上半期を超えたことが11日、分かった。また45%に当たる21カ所でも減少率は10%未満と、コロナ禍前とほぼ同水準まで回復した。中心街の再開発や旅行需要の拡大で、特に東北や九州をはじめとする地方で増加が目立った。半面、首都圏の大都市はテレワークや飲み会の減少で回復は停滞した。

 IT企業クロスロケーションズ(東京)がスマートフォンアプリ利用者の位置情報から推計した人流データを基に、共同通信が分析した。各都道府県でそれぞれ主要駅を一つ選び、その半径500メートルの来訪数を比べた。

 コロナ禍前の19年上半期と比べて人出の伸びが最大だったのは宮崎で11.2%増えた。20年に駅前の商業ビル開業や広場再整備、市街地を周遊する交通機関の運行開始といった動きが相次いだ。仙台の7.5%増、松江の6.0%増が続いた。

 トップ10には東北から秋田、盛岡など4カ所が入った。

緊急事態宣言後初めての日曜日、閑散とするJR新宿駅前=2020年4月

© 一般社団法人共同通信社