郷土芸能「草地おどり」盛大に華やかに 4年ぶりに高田観光盆踊り大会【大分県】

4年ぶりに開かれた高田観光盆踊り大会。郷土芸能「草地おどり」を優雅に舞う保存会の踊り子=18日夜、豊後高田市の中央公園
草地おどりを舞う参加者

 豊後高田市の高田観光盆踊り大会が18日に開かれ、郷土芸能「草地おどり」(県選択無形民俗文化財)を大勢の市民らが盛大に踊った。

 草地おどりは江戸時代中期の発祥。「レソ」「マッカセ」「ヤンソレサ」「六調子」の4種類で構成される。

 子どもから一般まで24団体約500人が参加。会場の中央公園(金谷町)に設けた高さ約8メートルの特設やぐらを囲み、一斉に舞った。

 フィナーレでは、地元の草地踊り保存会が出演。うちわを手にした優雅な浴衣姿の女踊りから、法被姿に早着替えをして動きの激しい男踊りに変化するクライマックスを迎えると、見物客からひときわ大きな歓声が上がった。

 大会は4年ぶり。市や大分合同新聞社などでつくる実行委員会(実行委員長・野田洋二豊後高田商工会議所会頭)が主催した。

© 有限会社大分合同新聞社