視界がパッパッと光ったり、何かが飛んでいるように見えたり…「後部硝子体剥離」 進行するとどうなるの?

 「後部硝子体剥離」と診断されました。視界がパッパッと光ったり、何かが飛んでいるように見えたりすることがあります。今後進行するとどのような症状が出る可能性があるか、進行を遅らせる方法があれば教えてください。(福井県福井市、60代女性)

【お答えします】立花学・福井県済生会病院眼科医長

誰にでも起こりうる生理的変化

 外部から我々の目に入る光は、目の表面から角膜、水晶体、そして硝子体という網膜に接する透明なゼリー状の物体を通って網膜へと到達し、光信号が電気信号に変換されて脳に伝わります。硝子体は基本的に透明な物体で光を遮ることはありませんが、加齢や紫外線等で生じた活性酸素等によるストレスが原因で部分的な混濁を引き起こすことがあり、また体積が縮小する傾向にあります。

 この際に硝子体が網膜から剥離する現象が「後部硝子体剥離」です。誰にでも起こりうる生理的な変化であり、特別な病気ではなくほとんどの人が無自覚に進行します。

 後部硝子体剥離が進行中の目では、前述の混濁が光の経路を部分的に遮ることによって、蚊が飛んでいるように見える「生理的飛蚊(ひぶん)症」をきたすことがあります。ある程度決まった場所を中心に目の動きに合わせて一緒に動くことが特徴的で、飛蚊症を訴える方のほとんどがこの生理的飛蚊症に該当します。

 現在有効な治療方法は確立されておらず基本的に経過観察となりますが、時間とともに飛蚊症の見え方に慣れて気にならなくなることが多いようです。

網膜剥離へ進展する場合も

 硝子体が接している網膜を前方へけん引するなどすると、光の刺激と勘違いした網膜が脳へ光刺激を伝えてしまうことがあり、このような症状を「光視症」と呼びます。

 眼球運動に伴い同じ場所に出現することが多く、硝子体と網膜の癒着が強ければ数年間にわたって症状が持続することもありますが、後部硝子体剥離が進むことでけん引が解除されて落ち着くことが多いです。

 しかし、時に硝子体のけん引力によって網膜そのものに穴が開いてしまう「網膜裂孔」や、さらに開いた穴から網膜が剥がれていく「網膜剥離」へと進展することがあります。網膜剥離は放置すると失明する可能性のある大変危険な状態です。進行すると視力低下や視野の欠損を自覚しますが、初期の症状としては前述のような飛蚊症や光視症を訴えることが多いです。

 相談者は現在飛蚊症と光視症を自覚しているようですが、既に眼科で眼底検査を受けていることから、網膜裂孔のような網膜剥離の前兆の症状である危険性は低いと思われます。定期的に眼科を受診して精密眼底検査を受けることをお勧めします。

⇒ドライアイの危険 認識低く

⇒健康に関する質問に医師が回答する「福井のドクター相談室」コーナーはこちら

© 株式会社福井新聞社