認知症、手前でチェックを 家庭や地域で手軽に検査

軽度認知障害(MCI)の早期発見を試みる実証実験で、香料を嗅ぐ参加者(右)=6月、茨城県古河市

 家庭や地域の予防講座などで、認知症になる手前の軽度認知障害(MCI)を手軽にチェックできるツールが注目を集めている。病院に行くのはハードルが高いが、においを嗅いだり、アプリを使ったりと日常生活に取り入れやすいのが特徴だ。結果を行政や医療機関につなぐことも期待される。

 6月、茨城県古河市にある会議室では、高齢者がカップ内の香料を嗅いでいた。においが分からなくなる症状は認知機能低下と関わりがあるとされ、早期発見を試みる実証実験だ。

 リンゴや木など身近なはずの香りに悩む参加者の姿も見られたが、坂入憲さん(76)は「機能の衰えは自分ではぴんとこないから、客観的に結果が出るのはありがたい」と笑顔で話した。

 予防医療事業を手がける「プリメディカ」(東京都港区)が発案。65歳以上の約30人が1カ月間、朗読や体操の予防講座に参加し、初日と最終日に嗅いだにおいが何かを当てる検査を受ける。検査キットは製薬会社が開発した。

© 一般社団法人共同通信社