中国からの迷惑電話が愛知県にも相次ぐ 一宮市の出張所には1日で約150回の着信 県警本部や警察署にも100件以上 違法性が確認されれば捜査へ

全国各地で相次いでいる中国からの迷惑電話。愛知県一宮市の出張所にも迷惑電話が相次ぎました。

一宮市によりますと、8月25日午前1時以降、浅井町出張所など合わせて3つの施設で、中国の国番号「86」が表示される着信が相次いだということです。

着信履歴から浅井町出張所には、この日だけで約150回の迷惑電話があったとみられていて、いずれも明確な要件を話すことなく電話が切られました。

これらの電話により回線が埋まり、出張所への電話がかかりづらくなったということです。

(浅井町出張所 古田所長)
「市民のための施設なので(中国からの迷惑電話に)困惑しています」

一方、愛知県警でも本部や複数の警察署に中国から100件以上の迷惑電話があったということです。

中国語の内容のものが多く、警察は違法性が確認されれば、捜査を始めるとしています。

© CBCテレビ