「これで安心しろっていわれても納得できない」熱海土石流起点を住民に初公開 9月1日に警戒区域解除も募る不安

2021年7月、静岡県熱海市伊豆山で発生した土石流災害について、起点に残った不安定な土砂を撤去する行政代執行が完了し、8月31日初めて、現場が被災住民に公開されました。いよいよ、翌9月1日は警戒区域が解除されますが、「本当に安全は確保されているのか」と不安を抱く住民もいます。

【動画】「これで安心しろっていわれても納得できない」熱海土石流起点を住民に初公開 9月1日に警戒区域解除も募る不安

<滝澤悠希キャスター>
「いま、伊豆山地区の住民がやってきました。逢初川源頭部の土砂を撤去する県の行政代執行が完了したということで、付近の被災者たちが見学します」

違法な盛り土の残土を撤去する行政代執行が完了した逢初川の源頭部付近には、31日、伊豆山地区の住民約100人が訪れました。

28人の命を奪った土石流の起点となった場所に崩れ残った1万9000立方メートルもの不安定な土砂。2022年10月からそれらを撤去する静岡県の行政代執行が始まり、約10か月の作業を経て、8月26日、起点での工事が完了しました。

31日、県の職員から被災住民に土砂の撤去方法や大雨でのり面が浸食されるのを防ぐために、植物の種を吹き付けたり、排水路を整備したりする工事も実施したことが説明されました。

<被災住民>
「地域住民が前向きに復興・復旧してもらうためには、こういった説明会を分かりやすい形でやってくれたというのは半歩ぐらい前進したかな、とは感じている」

一方で「本当に安全が確保されているのか」。完全には不安を払拭できない住民もいます。

<被災住民>
「確かに土砂が少なくなっているけど、なくなっているわけではないので、これで安心しろっていわれても、ちょっと納得できないという印象」
「まだ解除となっても、これが第一歩というところですので、これからのことの方が重要だと思っている」

<静岡県くらし・環境部 光信紀彦理事>
「いまのところ、一定の安全は確保されたものと考えている。これから住み続けても大丈夫だということをしっかり説明していけたらと思う」

行政代執行で運び出した土砂は、年度内に熱海港から千葉の処理施設に運び終える予定です。見込まれる総事業費は約11億円。県は今後、起点となった土地の前の所有者に請求する方針ですが、前所有者は支払いを拒否する意思を示しています。

被災地はさまざまな課題を抱えたまま、いよいよ9月1日、立ち入り禁止となっている警戒区域の解除を迎えます。

© 静岡放送株式会社