愛犬が指示なしで『オテ』をするのはなぜ?5つの心理を解説

愛犬が指示なしでオテをする心理

ある程度のコマンドを覚えた犬が、ある日突然自発的に行動することがあります。色々な例の中でも、何も指示をしていないのに「オテ」をする犬の行動に驚く飼い主は多いようです。

不意に前足をのせてくる愛犬の行動を見ると、どのような意味があるのか気になるかと思います。可愛らしい犬の行動ではありますが、何かを期待しているのか、全く意味はないのか飼い主としては知っておきたいですよね。

できるだけ正しい対応をするためにも、愛犬が指示なしで「オテ」をする5つの心理を見ていきましょう。

1.こっちを向いてほしい

犬が前足をのせてくるのは、飼い主の注意を引くために行動している可能性があります。飼い主とのコミュニケーションを期待している、あるいは退屈だからかまってほしいというような欲求も込められているのかもしれません。

愛犬の「気づかれたい」「こっちを向いてほしい」といったいじらしい気持ちがわかると、思わずキュン!としてしまいますね。犬がこのような行動を見せる時は、遊ぶ時間に不足を感じているのかもしれません。愛犬とコミュニケーションを取る時間をぜひ見直してみてください。

2.遊んでいるつもり

犬にとって飼い主から教わったコマンドは、コミュニケーションを深める重要なツールになります。何も言っていないのに「オテ」をするのは、飼い主と遊んでいるつもりなのかもしれないです。

楽しそうに前足を出すのは、その犬にとって「オテ」はポジティブなイメージとして捉えているのでしょう。飼い主の喜ぶ反応を見て、さらに楽しんでいる可能性もあります。

3.褒められたい

犬は飼い主から褒められることで心から喜ぶことができます。愛犬自ら「オテ」をするのは、飼い主から褒められたい強い気持ちがあるからでしょう。

「オテ」のようなコマンドが犬と飼い主の信頼関係を深めます。愛犬との絆を深めるチャンスなので、たくさん褒めてあげてください。

4.散歩したい

自分の要求を通したい時に「オテ」のようなコマンドを使う犬もいます。「ねえねえ」とばかりに前足を乗せて訴えてくる時は、散歩に誘っているのかもしれません。また、散歩以外の要求があるのかもしれないので、何を訴えているのかよく観察してみてください。

このような行動を取るのは、過去に「オテ」をしたら散歩に連れて行ってくれたなど、犬にとって何らかのいいことがあったことを覚えてしまっている可能性もあります。犬からの要求に応えてしまうと、今後飼い主の指示に従わなくなる可能性が出てくるので注意してください。

5.おやつが欲しい

自分から「オテ」をする大半の犬は、ご褒美のおやつが目的ではないかと予想できます。飼い主の前で「オスワリ」をして、上目遣いをしながら「マテ」をする健気な愛犬の姿にはどうしても勝てないですよね!

こういった犬を「あざとい犬」だなんて呼んだりしますが、愛犬の計算高い行動に驚く飼い主もいるでしょう。ただ前項のように、犬の要求に応じてばかりいるとわがままな行動を助長してしまうことがあります。

愛犬からの要求には基本的にスルーをして、こちらの指示に従えた時にたっぷり褒めるようにしてあげてください。

まとめ

愛犬からの「オテ」は何度されても可愛いものですね!それも不意打ちのようにされたら、思わずキュン!としてしまうものです。

ただ、今回ご紹介したように何か要求している時はあまり応じないようにしましょう。愛犬といい関係を築くためには、時には見逃すことも大切です。

© 株式会社ピーネストジャパン