フォロワー数14万人の長期株式投資氏が明かす、暴落時にチェックしたい7銘柄

株価が下落した時は、安値で買い付けるタイミングともとらえられますが、投資すべき銘柄かどうか判断するにはどうすればいいのでしょうか?

そこで、X(旧Twitter)フォロワー数14万人で元サラリーマン投資家の長期株式投資(@budoukamail)氏の著書『半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資 日経平均リターンを3.86%上回“割安買い”の極意』(KADOKAWA)より、一部を抜粋・編集して暴落時に投資を検討したい銘柄について解説します。


サカタのタネ~控えめながらも上昇を続けるROE~

サカタのタネは、売上、利益ともに堅調で、高い利益率を誇っています。1株利益も上昇傾向にあり、配当も着実に増配しています。

自己資本比率は80%以上を保っていて、財務基盤は鉄壁。自己資本比率の高さ故にROE(自己資本利益率)はやや控えめな水準ですが、それでも上昇傾向にあります。

営業活動によるキャッシュ・フローはプラスで推移し、手元キャッシュも十分に確保されており、事業継続に何の不安もありません。

サカタのタネは、株主優待も実施しています。株主優待を楽しみつつ、水産・農林業の銘柄としてセクター分散を図るという目的等で投資を検討するのも悪くはないという認識です。

アサヒグループホールディングス~業種の中では高い利益~

アサヒグループホールディングスは、利益率はコロナ禍に落ち込んだものの、特殊要因を除けば10%弱で推移し、食料品という業種においては、相対的に高い水準となっています。

1株利益は安定的に推移し、配当は増加傾向です。

自己資本比率はやや低い水準にありますが、事業継続に悪影響を与えるほどではなく、現時点では気にする必要はないでしょう。

ROEは、財務レバレッジをきかせているため(自己資本比率が低、他人資本を多く活用)、食品セクターとしては高い水準にあります。

営業活動によるキャッシュ・フローは安定しており、事業継続に問題はありませんが、手元キャッシュは500億円ほどで会社規模の割にはやや少ないという印象を受けます。

株主優待を実施していますので、配当利回りに納得して投資できれば、株主優待を楽しみながら長く保有できる銘柄の一つだと考えます。

キッコーマン~投資チャンスをじっくり待とう~

キッコーマンは、利益率は安定しつつも上昇傾向。また、1株利益、配当額も上昇傾向にあり、事業は堅調に推移しているといえます。

自己資本比率は70%前後を推移し、財務基盤は堅牢で、ROEは高い水準を維持しています。

キッコーマンのように、高い自己資本比率を維持しつつ、高いROEも叩き出している企業は、借入金に頼らない儲かるビジネスを展開しており、企業としては申し分ない経営をおこなっていると考えられます。

当然、株価も指標的には割高な水準にあることがほとんどですが、相場全体が崩れた時には、このような銘柄にも投資チャンスが巡ってくることもあります。じっくりとチャンスを待ちたいところです。

なお、営業活動によるキャッシュ・フローはプラスで推移し、手元キャッシュも潤沢です。事業の継続性に何の不安もありません。

キッコーマンは株主優待を実施しています。一度保有すれば、株主優待を楽しみながら長期保有することができる銘柄の一つです。

大和ハウス工業~業績が落ちても増配する株主還元の姿勢~

大和ハウス工業は、利益率は安定的に推移し、1株利益も比較的安定しており、コロナ禍においても底堅い業績を残しています。

配当は右肩上がりで、業績が落ち込んだ2021年3月期においても1円増配していることからは、経営陣の増配への執念と株主還元の姿勢が読み取れます。

自己資本比率は30%台半ばですが、事業形態から考えれば問題のない水準です。

ROEは高い水準にあり、資本効率も良好といえます。

営業活動によるキャッシュ・フローはプラスで推移し、手元キャッシュも十分。事業継続に何の問題もありません。

大和ハウス工業は株主優待を実施していて、保有株数に応じて優待内容がグレードアップし、買い増しにインセンティブがある仕組みとなっています。

積水ハウス~安定した利益で不安なし~

積水ハウスは、利益率や1株利益は、コロナ禍においてはやや減少したものの、特殊要因を除けば安定して推移しています。

配当は安定的に右肩上がり。高い自己資本比率を維持し、ROEは高い水準で推移しています。

営業活動によるキャッシュ・フローはプラスを維持し、手元キャッシュも潤沢です。事業継続に何の不安もありません。

株主優待制度を導入していますが、対象となるのは1,000株以上の保有からです。 ハードルが高いので、おまけ程度に考えておいた方がよいでしょう。

ショーボンドホールディングス~経営指標的にはパーフェクト~

ショーボンドホールディングスは、利益率は20%前後で推移し、1株利益も着実に増加している点から、業績は好調だとうかがい知れます。配当は増配傾向で、自己資本比率は80%以上を維持し、財務基盤は鉄壁といえるでしょう。

ROEは高い水準をキープしており、高い資本効率を誇っています。

営業活動によるキャッシュ・フローはプラスで推移し、手元キャッシュも十分。事業継続に何の不安もなく、経営指標的にはパーフェクトといっても過言ではありません。

投資の成否を分けるのは、株価が割安な水準で投資できるか。 この点に尽きるでしょう。

リンナイ~連続増配を継続中の安定銘柄~

リンナイは、利益率、1株利益ともに堅調に推移し、配当も連続増配を継続中。

自己資本比率は70%前後で推移し、財務健全性に問題はありません。
ROE(自己資本利益率)はやや低い水準ですが、自己資本比率の高さを勘案するに許容範囲と考えます。

営業活動によるキャッシュ・フローはプラスで推移し、手元キャッシュも潤沢であり、事業継続に何の問題もありません。

半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資 日経平均リターンを3.86%上回った“割安買い”の極意

著者:長期株式投資
[(https://www.amazon.co.jp/dp/4046063149)※画像をクリックすると、Amazonの商品ページにリンクします
「暴落買い」だけでなく「割安買い」もできたら、配当投資は無双。すべての個人投資家が満足できる、配当投資の決定版ができました!10年後には配当再投資だけで資産が増え続けるステージへ。今からでも、スタートしてみませんか?

© 株式会社マネーフォワード