洗濯機が回っている途中に『絶対やってはいけないこと』とは?

洗濯機は正しく使わなければ逆効果になることも…

代表的な生活家電の1つである『洗濯機』は、毎日のように使用しているご家庭が多いため、すでに使い方が体に染み付いているという方も多いでしょう。

しかし、慣れれば慣れるほど洗濯機の使い方が粗雑になり、無意識のうちに誤った使い方が身についてしまっている人も意外と多いです。

洗濯機は正しく使わなければ、かえって洗濯物が汚れてしまったり、故障の原因になったりします。今一度、洗濯機の正しい使い方や注意事項を再確認しましょう。

洗濯機を回している途中に絶対やってはいけないこと5つ

洗濯する衣類などを入れて洗濯機を回した後、つい誤った行動をしていませんか。ここでは、洗濯機を回している途中に絶対やってはいけないことを紹介します。誤った洗い方では、衣類がきちんと洗えていないかもしれません。

1.「洗い」の後にコースを変更する

洗濯機の「洗い」モードが終わった後に「やっぱり別のコースで洗濯したい!」とコース変更してしまった経験はありませんか。

この時点でコースを変更しようとしても、実際は「新い」モードが終了しているため、正確にコースの内容に合った洗濯方法が実践されません。必ず洗濯機を回す前に正しいコースを確認してから稼働させましょう。

2.汚れた衣類を洗濯機に入れる

洗濯機を回している途中に「この洗濯物を入れ忘れた!」と新たに洗濯物を追加してしまうことはありませんか。

すでに「洗い」モードに入っているので、他の洗濯物がある程度、きれいになっているのに、新たに汚れた衣類を洗濯機に入れてしまうと、汚れがすでに洗われた衣類に付着してしまい、汚れた状態のまま洗濯が終了してしまう恐れがあります。

入れ忘れてしまった洗濯物は、残念ですが、次の回に洗濯機に入れて洗濯するようにしましょう。

3.水栓を閉める

当たり前ですが、洗濯機を回している途中で水栓を閉めてしまうと、水が洗濯槽に流れなくなってしまいます。すると、正しく洗濯ができず、エラーが発生してしまうことも。

普段、使っていないときは必ず水栓を閉めなければいけませんが、洗濯機を回している途中で水栓を閉めてしまうと、故障の原因になるリスクも考えられます。水栓は必ず洗濯機が停止してから閉めるようにしましょう。

4.途中で停止して水を貯めたままにする

洗濯機を途中で停止して、水を貯めたまま放置した経験はありませんか。基本的につけ置き洗いモードを行っている時以外は、洗濯機を途中で停止する行為は推奨されていません。

水を溜めたまま長時間放置してしまうと、貯めた水から雑菌が繁殖してしまい、洗濯槽が不衛生になったり故障の原因になったりします。

正しいモードや使用方法以外で稼働を途中で停止し、水を長時間洗濯槽に貯めたまま放置する行為は絶対にやめましょう。

5.追加で洗剤を入れる

「洗濯物が多かったから、もう少し追加で洗剤を入れておこう」という行為もやめましょう。洗剤は適量でなければ洗濯物に付着したまま残ってしまい、雑菌繁殖の原因になります。

洗濯機を回している途中で洗剤を入れてしまうと、しっかり洗剤が溶け切らずに残ってしまう可能性が高まるので、より雑菌やカビの温床になりやすいです。

洗濯機を清潔に使用し続けるためにも、回している途中で洗剤を再び投入する行為は控えましょう。

その他の『洗濯機を使用時にやってはいけない注意事項』は?

他にも洗濯機を使う上で、やってはいけない注意事項は多々あります。以下の代表的な注意点を必ず守り、正しく洗濯機を使いましょう。

  • 衣類にひどい汚れが付いた状態のまま洗濯する
  • 洗濯槽に衣類を溜め込む
  • 洗剤や柔軟剤を必要以上に投入する
  • 衣類を入れすぎて容量オーバーのまま回す
  • 洗濯機に対応していない衣類を洗う

また、洗濯機の機種やタイプごとにも注意事項が異なります。必ずお使いの洗濯機の取扱い説明書をよく読み、正しい洗濯機の使い方を改めて確認してください。

洗濯機は取扱説明書の注意事項や使い方を熟読して

いかがでしたか。洗濯機は毎日のように使う生活家電です。それゆえに、使い方がおざなりになってしまうことがあります。この機会に、改めて洗濯機の取扱説明書を読み直し、注意事項や正しい使い方を確認しましょう。

© 株式会社シュフーズ