犬があなたに出している『SOSのサイン』5選!今すぐ病院に連れていくべき症状や対処法とは

犬があなたに出している『SOSのサイン』5選

犬は言葉で自分の気持ちや状態を伝えることができません。そのため「体調が悪いな」「なんか違和感があるな」と思った時は、仕草や行動、態度などで飼い主にSOSサインを送っていることがあります。

今回は犬が飼い主さんに出している『SOSサイン』を5つご紹介するので、以下のようなサインが見られたら適切な対応を早急にとりましょう。

1.食欲や元気がない

少し前と比べて食欲や元気がなくなっていると感じた場合は、愛犬が体調不良や強い疲労感を覚えている可能性があります。

多くの病気の初期症状やサインとして、元気消失や食欲不振はよく見られる症状です。栄養失調などの原因にもなりかねないので、早めに獣医さんに相談しましょう。

2.触ろうとすると逃げる、怒る

いつもは飼い主さんに触れられることを喜んでくれる愛犬に触ろうとしたら、逃げたり唸って威嚇するような態度を見せてくる…というケースがあります。

これは体に痛みや違和感を覚えているため、強い不安に駆られているサインです。そのため「触られると痛いからやめて!」「怖いからやめて!」と逃げたり威嚇したりして見せるのです。

3.呼吸が普段より明らかに荒い、早い

愛犬の呼吸が普段よりも明らかに荒かったり、呼吸ペースが早かったりと異常を感じる場合は、体温が急上昇していたり、病気によって何らかの異常が生じている可能性があります。

息苦しい症状は、あらゆる病気で見られる症状です。特に夏場は熱中症や脱水症状になりやすいため、呼吸の変化は注意深く観察しましょう。

4.尿やうんちに異常が見られる

排泄物は、犬にとって健康のバロメーターとなる重要なポイントです。些細な変化であっても、尿やうんちにいつもと違う点が見られる場合は、何らかの異常や体調不良を引き起こしていると考えましょう。

例えば、尿やうんちに血が混じっていたり、尿にキラキラとした粒のようなものが混ざっていたり、うんちが水状になっているという場合は早急に動物病院へ連れていきましょう。

5.大量に涎を出す

激しい運動をしているわけでもないのに、ダラダラと普段ではあり得ないほど大量の涎を分泌している場合は、脱水症状や熱中症など何らかの異変が生じていると考えてください。

他にも、胃腸の異常やてんかん発作などの前兆である事例も多く報告されているので、早めに動物病院で診察してもらうことが大切です。

愛犬がSOSを出している時の対処法は?

愛犬が紹介したようなSOSサインを出している時は、体に明らかに異常が生じていることを意味しています。病気によっては命に関わる危険性もあるため、まずはかかりつけの動物病院へ連れていきましょう。

獣医師による診察を経て、必要に応じて検査をしてもらいます。病気や異常を早期発見することは早期治療にもつながるので、病気を完治できる可能性が上がります。

「これくらいなら様子見しておこう」と自己判断せず、まずは信頼できるお医者さんに診てもらうことをおすすめします。

まとめ

いかがでしたか。犬のSOSサインは、飼い主さんであってもなかなか気づきにくいと思います。

しかし、今回紹介したようなサインを見逃さず早めに病院で診察・検査を行ってもらうことが、愛犬の健康を守る重要な鍵となるでしょう。SOSサインを見かけたら、早めに病院に行ってください。

(獣医師監修:寺脇寛子)

© 株式会社ピーネストジャパン