被害に遭ってからでは遅い!いまのうちにするべき空き巣対策3選!盗まれやすい家の特徴は?

空き巣は、昔から絶えることなく続く犯罪のひとつ。被害に遭ってしまうと大切な財産が奪われてしまうだけでなく、大事な家の中を荒らされてしまいます。場合によっては、窃盗犯と鉢合わせし、襲われてしまうリスクもあります。

今回は卑劣な犯罪である空き巣の被害に遭いやすい家の特徴と対策について解説します。

空き巣が入りやすい家の特徴

空き巣が入りやすい家の特徴として、以下のような条件が挙げられます。

  • 周囲の人通りが少ない
  • 暗い環境
  • 木など障害物が多い
  • 留守が多い家
  • 目に見えて防犯対策をしていない

特に注意したいのが、防犯対策が不足している家。対策していない=防犯意識が低いと見抜かれてしまい、空き巣から狙われやすくなってしまいます。

また、普段から家を留守しがちなケースも注意が必要です。空き巣は事前に入念な下見を重ねてから、犯行を実行します。外出が多い家だと侵入しやすいと空き巣に判断され、被害に遭いやすいです。洗濯物を遅くまで干しっぱなしにしている・郵便ポストに手紙を入れっぱなしにしている方は注意しましょう。

①補助錠の設置

空き巣の被害に遭いやすい家の特徴を解説したところで、具体的な対策について解説していきます。まず、ひとつめは玄関に補助錠を設置すること。補助錠とは、その名の通りプラスαで設置する鍵です。分かりやすい例でいうと、内付のチェーンロックなどが挙げられます。

チェーンロック以外にも補助錠には、南京錠式のものや電子ロックタイプなど様々な商品が存在しています。補助錠があるだけで、空き巣から狙われるリスクが低くなります。後付けで装着できる商品もあるため、検討してみることをオススメします。

②防犯フィルムの貼り付け

窓に防犯フィルムを貼るのも有効な対策です。窓は泥棒が侵入する経路のひとつ。しっかり施錠したとしても、ハンマーなどで窓ガラスを割り鍵を開けて侵入してきます。

防犯フィルムを貼ることで純粋に窓ガラスが割れにくくなる他、割ろうとするとき大きな音が発生するため、空き巣が嫌がり被害を免れやすくなります。

防犯フィルムを貼ること自体、そこまで手間がかかる作業ではなく価格もそこまで高くないため優先して実行したい防犯対策といえます。

③日頃から防犯意識を持っておく

物理的な防犯対策は数多く存在しますが、最も重要なのが日頃から防犯意識を持っておくこと。どれだけ防犯対策を実施していても、当人たちの防犯意識が低く油断している家は被害に遭う可能性が高いです。空き巣の手法は日々、変化しており既存の対策ではカバーしきれないこともあります。そのため、日頃から防犯意識を高めておき家のセキュリティも都度見直していくことが重要です。

今回の記事をキッカケに、ご自宅の防犯対策を見直してみてはいかがでしょうか。

© 株式会社シュフーズ