猫の『緊張サイン』3つ!人間にできる上手な落ち着かせ方も合わせて解説

猫の「緊張サイン」とは

猫という動物は、比較的何事にも動じず自由きままに生きている印象ですが、そんな猫も実は人間同様に緊張することがあるようです。そして実は、その「緊張サイン」は意外な仕草だったりもします。

1.動かない

猫は緊張するものや出来事があると、体を小さくし固くします。人も緊張すると体がガチガチになってしまいますよね。

我が家の猫たちは、玄関のチャイムが鳴ると一目散に部屋の隅の方へ逃げて、体を小さくさせながらしばらく動かなくなります。

2.足の裏を地面につけて座る

ご存じかと思いますが、猫にはいろいろな座り方があります。緊張しているときは足の裏を地面につけた座り方をします。何か起きたときにすぐに動き出すためです。

さらにしっぽが長い猫は、しっぽを体にぴたっとくっつけるように巻き付けて座ります。ただし、しっぽを巻きつける仕草は、緊張の時のみならず、寒いときにも見られる仕草です。

3.汗をかく

人と同じように、猫も緊張すると手に汗をかきます。

猫の汗腺は肉球にあり、肉球を湿らすことで滑り止めの効果があると言われています。そして猫は、緊張したときにも肉球が汗で湿ってくるのです。

肉球がピンク色の猫の場合、緊張すると肉球の血色が良くなるのがわかります。

我が家の猫の場合、爪切りをしている時と動物病院に行った時に、緊張して肉球に汗をかきます。動物病院の診察台が、肉球の汗で濡れてしまうほどでした。

緊張した猫を落ち着かせる方法

では、上記のような「緊張サイン」を見せる猫を落ち着かせるにはどのような方法があるのでしょうか。

構いすぎない

猫の緊張をほぐしてあげようとして撫でたり抱っこしたりすると、かえって興奮させてしまうことがあります。

猫は自分で周りの様子をうかがって、危険がないと分かればいつもの様子に戻ります。

緊張サインが見られたからといって、むやみに猫に触ったり近づいたりしないでおきましょう。しばらくそっとしておいた方が、猫は落ち着きやすいです。

やさしく声をかける

猫は飼い主さんの声を聞くと安心できます。緊張している猫に、穏やかな雰囲気で名前を呼んであげたり「大丈夫だよ」と声をかけてあげると落ち着きます。

大きな声は猫がびっくりして余計に緊張してしまうので注意しましょう。

隠れられる場所を作る

猫は狭くて薄暗い場所に入ると安心しますよね。猫のストレス対策として、狭くて薄暗い隠れられる場所を用意してあげましょう。

猫は怖い時やびっくりしたとき、緊張したときなどにそのような場所があると安心します。

キャリーバッグ、ダンボールの箱などがあるといいでしょう。緊張が解けると自分から出てくるので、それまではそっとしておいてあげます。

まとめ

緊張した猫は、固まってしまったり、汗をかいたりします。また、すぐに動き出せるような座り方をしていることもあります。

飼い主としては緊張している猫をどうにかして落ち着かせてあげたいと思うかもしれませんが、時々やさしく声をかける以外はそっとしておくのがベストです。

© 株式会社ピーネストジャパン