高校生が書道で平和のメッセージ「世界国際平和デー」を前に 広島

国連が定める平和の記念日を前に、全国で一斉に高校生たちが平和を願う書道作品を制作しています。

広島護国神社で書道を披露したのは、沼田高校書道部の2年生8人です。国連が定める9月21日の「国際平和デー」を前に、縦2m、横1mの用紙に、平和を願うメッセージを書きあげました。この催しは、書道を通して平和を発信する団体が主催し、9月28日までに全国50の高校書道部が各地の神社に作品を納めます。

■沼田高校書道部 関谷乃愛 部長

「みんなで協力してひとつの作品を仕上げられるように頑張ってきました」

■沼田高校書道部 石井未来 副部長

「世界がいいご縁でつながればいいなという思いで書かせていただきました」

作品は、10月中旬頃まで広島護国神社に展示されます。

【2023年9月17日放送】

© 広島テレビ放送株式会社