災害情報共有で新システム 来年4月開始、警察消防や自衛隊

災害時の情報共有のイメージ

 災害時に活動する公共機関が現場の画像や位置情報などを共有できる専用の通信システムの運用を来年4月から始めることが24日、関係者への取材で分かった。総務省が先導し、地方自治体や警察、消防、自衛隊などでの利用を想定する。各機関が同じシステムを使うことで、迅速な救助や復旧に役立てる。通信大手インターネットイニシアティブ(IIJ)が通信サービスを提供する。

 総務省は実施に向け、2023年度中に自治体などを含めた実証実験をする予定。警察や消防で使う独自の無線も利用を継続しながら、防災や災害対応のデジタル化を目指す。

 このシステムは「公共安全LTE」と呼ばれ、米国や韓国では既に同様の仕組みが導入されている。

 スマートフォンのアプリを通じて災害現場の画像を共有し、現場と災害本部をつなぐオンライン会議を開くことも可能。これまでは各機関で独自の通信手段を使っており、円滑な情報交換が難しいとの指摘があった。

© 一般社団法人共同通信社