なぜ犬の口は臭くなるの?5つの原因と消臭するためにすべき改善策

犬の口が臭くなる5つの原因は?

犬の口臭が気になると答える飼い主さんは非常に多いですよね。なぜ犬の口は臭くなりがちなのでしょうか。ここでは、犬の口が臭くなる原因を解説します。

1.歯磨きを習慣化していない

歯磨きを毎日行っていない場合は、その日の食事の食べカスが歯に残っていたり、雑菌が繁殖してしまっていたりと口内が不衛生になってしまいます。

口内が不衛生の状態が続くと歯周病となり、より口臭が悪化してしまう原因になります。

2.口の中が乾燥している

水を飲む量が足りていなかったり、暑い夏場に呼吸数が多くなることで口の中が乾燥してしまうと、唾液が濃縮されることでネバつきを引き起こし、口臭の原因になります。

口を開けたまま呼吸することで口内の水分が蒸発しやすくなるため、さらに口の中が乾燥する原因になってしまう恐れもあるので注意しましょう。

3.空腹や食べ過ぎによって胃腸に不調が現れている

空腹や食べ過ぎによって胃腸の健康が乱れている場合、口臭が胃酸のような酸っぱさを含んでいたり、便のような臭い匂いを含んでいたりすることがあります。

口臭は口内だけでなく体全体の健康状態が反映されます。特に胃腸は口とつながっている場所なので、影響が大きく現れやすいのです。

4.与えているドッグフードが劣化している

愛犬に与えているドッグフードが劣化している場合、それを食べている愛犬の口内環境が悪化してしまったり、胃腸が不調をきたして口臭につながる恐れがあります。

ドッグフードは見落としがちですが、きちんと賞味期限が記載されています。賞味期限を大幅にすぎてしまったドッグフードは、新鮮なドッグフードに切り替えてあげましょう。

5.歯周病や口腔内疾患が原因

先ほど少し話に登場しましたが、歯磨きを怠ったり食べているものの栄養バランスが偏っていたりすると、歯周病や口腔内疾患を引き起こす恐れがあります。

このような病気は口臭を悪化させるだけでなく体の臓器に悪影響を与えたりする危険性もあります。定期的に口腔内の健診を受けることも大事です。

犬の口を消臭するためにすべき改善策を紹介!

「愛犬の口が臭い」と感じ始めたら、早めに改善策を講じることが重要です。具体的には以下のような改善策があるので、できる限り実践してみましょう。

  • 毎日歯磨きする習慣をつける
  • 早食いしないよう早食い防止食器を使う
  • 一度に大量にドッグフードを与えない
  • ドッグフード以外の食べ物を与えすぎない
  • 病院で歯石や歯垢を除去する
  • 定期検診を受けて必要な治療を受ける

歯磨きを習慣化することはもちろん、ドッグフードの食べ方も胃腸への負担を大きく左右するので注意が必要です。

また、あまりにも口臭が気になるようであれば、歯の治療を得意とする獣医師が在籍している病院を受診し、歯石や歯垢を除去する処置を受けましょう。

年に1度、定期検診を受けることで体全体の健康状態を把握することも大切です。異常が発見された場合、治療することで口臭の改善にもつながる可能性があります。

まとめ

いかがでしたか。犬の口が臭くなる原因は、主に5つありました。心当たりのある方はすぐに改善策を実践したり、かかりつけの動物病院や犬の歯に強い動物病院を受診し、愛犬の歯の健康状態をチェックしてもらいましょう。

(獣医師監修:寺脇寛子)

© 株式会社ピーネストジャパン