外部から複数の刃物持ち込み、計画的な犯行か 入院中の妻と娘刺し、男も自殺=静岡・富士宮

9月27日、静岡県富士宮市の病院で、73歳の男が入院中の妻と娘を刺した後、自殺したとみられる事件で、現場からは複数の刃物が発見されていることがわかりました。警察は計画的な犯行とみて捜査を進めています。

【写真を見る】外部から複数の刃物持ち込み、計画的な犯行か 入院中の妻と娘刺し、男も自殺=静岡・富士宮

<竹川知佳記者>
「きょう病院では朝から鑑識などが入り、現場となった3階の病室を中心に調べを進めているとみられます」

この事件は、27日午後2時すぎ、富士宮市の富士脳障害研究所附属病院で入院患者の女性2人が刺され、富士市の無職の女性(72)と娘(40)が死亡したものです。2人を刺したのは女性の夫(73)とみられていて、この男は2人を刺した後、妻のいた病室で自殺したということです。

警察や病院側の説明によりますと、男は事件直前に面会の受付を済ませ、娘の病室に向かい、寝ていた娘を刺し、その後、別の病室にいる妻を刺したとみられています。

<竹川知佳記者>
「凶器とみられる刃物は、現場から複数発見されていることがわかりました」

発見された刃物は2本で、1本は娘の体に刺さった状態、もう1本は男の体に刺さっていたということです。

捜査関係者によりますと、娘は20年ほど前から、妻は半年ほど前から入院していて、2人とも会話ができない状態だったということです。

<近所に住む人>
「仲がいいというか、本当に仲睦まじい、どこにでもある家族であることは間違いないです。(それだけ愛情に満ちたご家族ですから)それがまかり間違ったということがあれば、こういうことが起こりえるんだなって」

男が外部から複数の刃物を持ち込んだとみられることから、警察は計画的な犯行とみて事件に至ったいきさつなどを調べています。

© 静岡放送株式会社