愛猫が「シャー!」と怒るときの理由3つ 猫側の言い分を知って正しい対応を

愛猫が「シャー!」と怒るときの理由

猫が怒って鳴くとき、必ずそこに猫の言い分があるものです。

愛猫が「シャー!」と鳴いて怒るときに考えられる3つの理由をみていきましょう。

1.身の危険を感じたから

猫は恐怖心や不安を感じると、そのきっかけとなったものに対して「シャー!」と威嚇するときがあります。

猫は普段からニオイで情報を集めていますので、突然の状況や出来事がとても苦手です。「初めて会う人や動物」「初めての場所」などの見慣れないものに遭遇すると、予測のつかない不安な気持ちから、自分の身を守るために防衛本能で鳴いてしまうのです。

いつもは穏やかな猫でも、ストレスが積み重なるような状況が続いたことで警戒心が強まり、怒りやすくなっているのかもしれません。

2.獲物を横取りされたから

猫は本来、生きていくために食料となる獲物を捕まえて生活をしていますので、自分が狙いを定めたものを横取りされると相手を強く威嚇します。

室内で暮らしている猫も狩猟本能があるため、同居猫に「フード」を横取りされたり、飼い主さんに取り上げられたりした場合は反射的に「シャー!」と強く抗議することも。

また、「猫のおもちゃ」も猫にとっては大事な獲物です。捕まえようと奮闘している最中に取り上げると愛猫が怒り、威嚇されてしまうこともあるでしょう。

3.縄張りに踏み込まれたから

猫は単独で縄張りをもち、行動する範囲は日頃からパトロールをしながら安全確認をしています。

そのため、受け入れていない人や動物にいきなり踏み込まれると、縄張りを荒らされることを心配し、守るための攻撃態勢に入ってしまうのです。

オス猫はとくに縄張り意識が強いですが、子をもつ母猫も安全を確保するために「シャー!」と強く鳴いて威嚇することが多いです。

愛猫が「シャー!」と怒るときの正しい対応方法

猫によって、嫌がることや怒りの原因はそれぞれ違います。まずは愛猫が怒った原因を明確にしましょう。

さらに、その原因ごとに適した対応をして猫の気持ちに配慮してあげましょう。具体的には、愛猫が近づいてきてほしくないものを物理的に離したり、優しく声をかけたりすることなど、愛猫の気持ちを落ち着かせるために必要なことをすみやかに判断し、実行に移します。

また、「シャー!」と威嚇しながら怒っているときの猫は攻撃的になっているので、むやみに近寄るとケガをしてしまうおそれがあります。なるべく目を合わせないように気をつけ、愛猫と距離を取ってそっと見守るようにしましょう。

一方で、病院やコミュニケーションなど、愛猫にとって嫌なことでも克服すべき事案の場合は、少しずつ段階を踏んでいくように慣れさせましょう。愛猫が嫌がらずに受け入れられることを、ひとつずつでも増やしていく必要があります。

見た目やニオイなどに徐々に慣らして、受け入れられる範囲が少しずつ広がれば、恐怖心からパニックになることも少なくなるはずです。

まとめ

猫は、飼い主が思っている以上に変化に弱い動物です。愛猫が「シャー!」という鳴き声を出すときは、とてつもなく怒っているときの鳴き方ですが、猫の気持ちとしては恐怖や不安といった感情から鳴いている場合もあるでしょう。

猫が怒って鳴くのは、どんな理由であっても大きなストレスを感じている証拠です。

まずは猫が怒る原因をすみやかに解明し、怒る原因を取り除いたり慣れさせたりしながら、愛猫が「シャー!」と怒る状況を減らすことでストレスをなくしてあげたいですね。

© 株式会社ピーネストジャパン