愛猫の爪とぎ攻撃からソファを守るアイデア3選 爪とぎに強いソファの選び方も

1.しつけ用スプレーを使用する

猫の爪とぎは、古い爪を剥がしてきれいにするために行うものです。自分のにおいをつけるためのマーキングの意味もあります。つまり、猫の爪とぎは猫の本能からの行動なので仕方がないのです。ソファに乗らないようしつけることはできますが、根気のいることで、なかなか難しいでしょう。

そこで猫にソファで爪とぎをさせないためには、ペットショップやホームセンターで購入できる「しつけ用スプレー」を吹きかけておくのが効果的です。しつけ用スプレーには、猫が嫌がるにおいの成分が使われているため、猫がソファで爪とぎをするのを防ぐことができます。

ただし、ソファの素材によってはにおいがついたり、シミになることがあるため注意が必要です。

2.猫のお気に入りの爪とぎを用意する

ソファよりもお気に入りの爪とぎがあれば、そちらで爪とぎをしてくれるかもしれません。

猫の爪とぎにも素材や形などさまざまな種類があり、猫によって好みがあります。猫のお気に入りの爪とぎを見つけてあげて、設置してみてはいかがでしょうか。

なお、爪とぎは一か所だけではなく、複数の場所に置いてあげましょう。インテリアになじむおしゃれなタイプの爪とぎもありますよ。

3.ソファに爪とぎを付ける

ソファに爪とぎを取り付けてしまうのも、愛猫の爪とぎからソファを守るひとつの方法です。ソファの肘掛けに取り付けられる爪とぎマットも市販されています。

また、カバーを交換できるソファを利用するという方法もあります。交換できないタイプの場合は、マルチカバーを使用するのもおすすめです。猫が爪とぎをしにくい素材のカバーもあります。

ソファカバーなら、猫が粗相をしたり毛玉を吐いた時でも、取り外して洗濯することが可能です。

爪とぎに強いソファの選び方

猫が爪とぎをするのは、爪が引っかかりやすいソファです。猫に爪とぎをされないようにするには、フェイクスエードや、ラムースのソファを選ぶといいでしょう。汚れにも強く、汚れても簡単に拭き取ることができるため、ペットのいる家庭にはおすすめです。

また、生地にコーティングを施してあるものも、傷や汚れがつきにくくなっています。フレームも木製ではなく、メタルフレームなら爪とぎできません。

まとめ

ソファは素材や大きさ、安定感が猫の爪とぎに適しているのでしょう。多くの猫がソファで爪をといでしまうようです。

猫の爪とぎはマーキングのためや古い爪を剥がすためのものですが、ストレスがたまっている時も爪とぎをすることがあります。猫がストレスからソファで爪とぎをしてしまう場合は、一緒に遊んであげるなど、ストレスを発散させてあげて下さいね。

© 株式会社ピーネストジャパン