女子サッカーは「男子とコートの大きさを変えるべきなのか」 なでしこ元エースの大谷未央さんに「男女の違い」を聞いてみた

今夏行われた女子ワールドカップ、そしてアジア大会でインパクトを残した日本の女子サッカー。

なでしこジャパンはワールドカップでベスト8に終わったものの、そのエネルギッシュなプレーは世界の話題を集め、日本のサポーターからも拍手喝采を受けた。

またその後行われたアジア競技大会ではほぼ国内のWEリーグとなでしこリーグ選抜といえる若いメンバーで臨みながら、強豪を次々と破って金メダルを獲得することに成功した。

2011年にワールドカップを制覇したあと、この数年はしばらく斜陽の日々を過ごした日本の女子サッカーが再び盛り上がりを見せている。これから開幕を迎えるWEリーグにも好影響を及ぼしそうだ。

それを前に、Qolyではかつてなでしこジャパンのストライカーとして2003年と2007年のワールドカップ、そして2004年のアテネ五輪に出場した大谷未央さん(現レイラック滋賀レディース監督)に直撃取材した。

1998年に田崎ペルーレへと加入し、それから10年にわたってLリーグ(なでしこリーグの前身)でゴールを量産した大谷未央さん。180試合で150ゴールという驚異的な成績を残し、代表でも長くエースを務めた経験を持つ。

現在レイラック滋賀FCレディースの監督を務める大谷未央さん

インタビューの第3弾となる今回は「男子サッカーと女子サッカーの違い」を指導法や怪我防止などの観点で伺ってみたぞ。

女子と男子の違いは「間違いなくある」

――ところで、現在のなでしこジャパンを率いている池田太監督とは?

現在なでしこジャパンの監督を務めている池田太氏

私も何度か指導者の関係で関わったことがあります。どんな方かといえば、とにかく情熱があってハキハキしていますね。

コミュニケーションが上手で、些細なことでも人の変化を見逃さないですね。見てほしいと思っているところでちゃんと声をかける。そのような細かいところをすごく丁寧にされているんじゃないかと思います。

それは選手だけではなくて、スタッフについてもうまくマネージメントされていると感じました。

――偏見かもしれないんですけど、女子選手の指導にはコミュニケーションがものすごく大事なのかなと…。

それはやっぱりありますよ。私も『今日はあの子と喋ってないな』とか、指導の現場で考えますね。なるべくみんなの表情を見て、声をかける。それは意識しますね。

コミュニケーションするのとしないのとでは、全然違います。それは女性だからというわけではないでしょうけど、見られていることや褒められることは嬉しいじゃないですか。そこはより神経を使うかもしれませんね。

――今思い出したんですが、「仕事へのモチベーションは自己実現」と答えた方の割合が、男性と比べて女性のほうが2倍以上多いという研究結果がありました。成果を出して見てもらいたい…という気持ちは女性の方が強いのかもしれないですね。

男性と女性の違いというのは、絶対にあると思うんです。見られている、気にかけてもらっているということで、信じられないほどやる気になる。

ワールドカップで2万人を超えるようなファンの前でプレーしたりすることもエネルギーになりますし、それがチームをまとめてくれたりもしますね。

男子と女子、同じピッチだからこそ「違う魅力が出る」

――先日、吉田麻也選手がラジオで「女子のサッカーを盛り上げるためにはフィールドを小さくすべきなんじゃないか」と話していたんですが、現場にいらっしゃる方はどのように感じてらっしゃるんですか?

ルールを男子サッカーと違うものにするというのは抵抗がありますね。私も今年A級ライセンスを取りに行ったとき、同じカリキュラムを受講していた方に言われました。

「女子のテクニカルな部分はすごく魅力がある。技術はとても高い。コートの幅を狭くしたりしたらめっちゃ面白いんじゃない?」みたいな話をされて。

たしかにそれはそうなのかもしれないんですけど、やったほうが良いかどうかと言えばあまり賛成ではないですね。

「男子と同じだからこそやりたい」という子も多いですし、ピッチが同じだから違う魅力があると思うんです。

ダイナミックさという点では欠けるところはありますが、その分別の魅力がある。そこを見ていただけるようになればと…。「同じように見ようとする」から比較になってしまうだけで、比べずに女子サッカーは女子のスタイルがあると。バレーボールもそうじゃないですか。

――ラリーが続く女子と、一発の凄さがある男子と。

ダイナミックさではもちろん魅力はないかもしれませんが、それ以外のところにはありますから。「女子サッカーってこんなところがあるんだ」「こういうサッカーができるんだ」というのを見ていただけたらいいのかなと。

女子サッカーは、これから進化できる伸びしろがまだまだあるので。それも楽しみなところだと思います。

スパイクは「デザインで選ばない」のが大切

――男子と女子の違いと言えば、最近の研究結果で「女子選手は男子よりも数倍膝の怪我が多い」という話がありました。一つの原因は月経の存在や肉体の違いと言われていて…。

そうですね、骨盤が内旋しているとか。

――もう一つは、女子の足の形に合わせた専用のスパイクがない。これが原因なのでは…と言われているのですが、育成にも関わる中で感じたことはありますか?

育成年代で、ちょうど女性の体に変化が現れてくるんですよね。そこがとても難しいんです。膝だけでなく疲労骨折、中足骨骨折は多いです。高校年代を見ていたときも、人工芝の弊害もあって怪我が多かったですね。

一つ言えるのは、スパイク選びは間違いなく重要だということです。その人の体に合っているかどうかもとても大事ですし、あとは人工芝にも対応できるのかどうかも重要になります。土とは違うコンディションですし。

それは本当に負担にならない靴なのかどうか。女の子は、デザインで選んじゃう傾向があるので(笑)。

色や形で選ぶ前に、本当に自分に合っているのかどうかを見るのが重要ですね。

それと、あとは怪我しない体作りを意図的にしなければいけないですね。男の子のようにやっていれば自然と筋肉がつくわけではないので。

男子と比べると、栄養が筋肉よりも皮下脂肪になる比率が多い。そのような生理的な現象を阻止することはできないので、怪我しないようにどこをどう強化していくか…というのは今後の課題だと思いますね。

女子ならではの「ユニフォーム問題」

――用具という点で言えば、最近女子のユニフォームにもいくつか話題がありました。W杯ではイングランド女子代表が上下白のユニフォームを発表しましたが、血が付く可能性があるとして選手が抗議を行う事件がありました。

私もありましたね。白のショートパンツは、やはりかなり抵抗があります。それは生理的なものなので、防ぎようがないですからね。

それも、若い頃だったら余計に集中力が削がれると思うんですよね。ユニフォームの色に関してはかなり気を使うところです。

――また、アストン・ヴィラなどが使ったCastoreのユニフォームは汗がなかなか乾かず、体にピッタリと張り付いてしまうという問題もありました。女性ならではのウェアの問題を感じたことはありますか?

色もそうですけど、様々なところで気を散らせてしまうものはありますよね。体の線が見えるかどうかという点もそうですけど。

私は細身だったのであまり気にしていませんでしたが、人によって捉え方や感じ方が全く違うポイントですからね。女子専用のユニフォームとなっても、海外の方とも感覚が違いますからね。それが日本人に合わない可能性もあります。

海外のメーカーが海外に向けて作ったものですと、外国人の方にはすごくスタイリッシュに見えても、日本人の体型には合わないこともありますね。ユニフォームはそれぞれの価値観が違うので…私のように全く気にならない人もいますし(笑)、逆にとても気にする方もいますし。

ただ、メーカーさんに気にかけてもらっているだけでも、昔とは全然違いますから!それはすごくありがたいことですね。

女子サッカー、実際の指導現場で「大切にすべきこと」

――いま実際にレイラック滋賀レディースで女子サッカー指導をされていますが、どのようなことを落とし込んでいらっしゃいますか?

そうですね、本当にゴールを目指す楽しさとか、本質的なものを磨いているところですね。

その先に技術的なところを高めていければいいなと思っています。まずは基本の部分を徹底的にやっていますね。

それがあれば色々なものに対応できるんです。サッカーが多様性を高めて海外に広がってきているからこそ、そういう基本がさらに大事になってきています。

男子も同じですが、止めることや蹴ることが当たり前のようにできて、それからプラスすることが大事です。海外のトップオブトップの方々はそれができるじゃないですか。

私が教えているのは育成年代の選手なので、やっぱりそこで慌ててしまうとか、止められずにミスをしてしまうことも多いんです。

サッカーはもちろんミスをしてしまうスポーツなんですけど、しかしそのミスを少なくできるように、止めて、蹴って、運ぶことができる技術を忍耐強く伝えていますね。

選手も根気は必要なんですけど、それをより楽しみながら。できたときの達成感はできた時しかわからない。そう声をかけ続けて、ちょっとでも変化があれば褒めて、いいところを見つけてあげる。それを大切にしています。

【関連記事】日本が知らない「WEリーグが生む価値」と「海外で日本人選手のスゴい評価」。なでしこ元エースの大谷未央さんに聞いた

現在レイラック滋賀FCレディースで指導を行っている大谷未央さん。2009年にコーチとしての仕事をスタートさせてから14年が経ち、選手はどんどんグローバル化している中、なおさら止める、蹴る、運ぶといった基礎的な部分の重要性を感じているようだ。

なお、なでしこジャパンのパリ五輪予選2回戦は現在行われており、11月1日にはベトナムとの試合が行われる予定となっている。

© 株式会社ファッションニュース通信社