【あすもやわら2023】ふわふわハムたまごパン

あすもやわらを使ったふわふわの生地にたまごサラダをたっぷりのせたパンです。

by めぐみるくさん

このレシピの材料


数量:6個

パン生地

ニップン あすもやわら 2kg… 200g

スズラン印 ビート上白糖 1kg… 20g

塩… 3g

サフ インスタントドライイースト 125g(赤)… 3g

卵黄… 1個(18g)

牛乳… 60g

水… 80g

冷凍冷蔵 北海道よつ葉バター 食塩不使用 450g… 20g

ハム… 6枚

たまごサラダ

卵… 2個

マヨネーズ… 大さじ2

塩こしょう… 少々

スズラン印 ビート上白糖 1kg… ひとつまみ

トッピング

マヨネーズ… 適量

ケチャップ… 適量

溶き卵… 適量

パセリ… 適量

下準備


オーブン予熱220℃(焼成時210℃)

たまごサラダ


1.ゆでたまごを作る。 鍋に水を入れて沸騰させ、冷蔵庫から出したてのたまごをそっといれる。 12分ゆでる。 氷水にいれて、冷めたら殻をむく。

2.ゆでたまごを粗めにきざんでマヨネーズとあえ、塩こしょう、砂糖で味をととのえる。 冷蔵庫に入れておく。 たまごはフォークなどでつぶしても大丈夫です。

3.ホームベーカリーまたは捏ね機にハム以外のパン生地の材料を入れ、生地を捏ねる。 ホームベーカリーに発酵機能があれば一次発酵まで行う。

4.ホームベーカリーに発酵機能がない場合、捏ね上がった生地をボウルにうつしラップをして温かいところで一次発酵させる。 (室温1時間程度、発酵器30℃40分程度) ボウルにオイルスプレーをぬっておくと生地がひっつきにくいです。

5.2~2.5倍になったら発酵終了。

6.打ち粉をしてガス抜きをし、生地を6分割する。 丸めて15分間ベンチタイムをとる。

7.ハムは水気をとって常温に置いておく。

8.生地を麺棒でハムより一回り大きくなるようにのばし、ハムをのせる。

9.奥から手前にくるくる巻く。 空気が入らないように注意する。

10.巻き終わりをつまんでしっかりとじる。

11.閉じ口を内側にして半分に折る。 上の写真は横から見た状態。 下の写真は上から見た状態。

12.二枚になっている方の端を手のひらでおさえてつぶす。

13.つぶした方と反対側に包丁で切れ込みを入れる。 切り込みの長さは生地の1/2~2/3くらい。

14.切り込みのところを開く。

15.ひとまわり大きくなるまで二次発酵させる。 (発酵器30℃30分~) ※季節、気温、オーブンの予熱時間によって調整してください。

16.二次発酵終了。 オーブンを220℃で予熱する。

17.溶き卵をぬり、中心にはけでおさえてくぼみをつくる。

18.くぼませた部分にたまごサラダを1/6ずつのせていく。

19.ケチャップ、マヨネーズをしぼる。

20.220℃で予熱したオーブンを210℃に下げて10~11分焼き色が付くまで焼成。 ※オーブンに合わせて時間は調節してください。

21.ケーキクーラーにうつして、粗熱を取る。 パセリを散らす。

© 株式会社TUKURU