濃厚マスカルポーネのクリーミーチーズケーキ

マスカルポーネを贅沢に使ったクリーミーなほどなめらかで濃厚なチーズケーキ♬ やみつきになります(★ ̄∀ ̄★) 工程が多いけれど意外と簡単なのでチャレンジしてみてね(*^-^*) ちょっと大変かも~と思ったら生地を市販のものを使うとあっという間に完成します クリスマス 小さいケーキ特集はこちら

by きゃらめるみるくさん

このレシピの材料


数量:6個分

ガルニチュール

フランボワーズピューレ… 50g

冷凍ミックスベリー… 150g

砂糖… 30g

板ゼラチン… 3g

生地

卵… 3個分

砂糖… 100g

薄力粉… 70g

バター… 30g

シロップ

砂糖… 15g

湯… 15g

キルシュ… 30g

ムース

マスカルポーネ… 200g

クリームチーズ… 150g

粉砂糖… 90g

牛乳… 30cc

板ゼラチン… 5g

生クリーム… 150g

キルシュ… 15cc

コンデンスミルク… 17g

ガルニチュール


1.たっぷりの氷水に板ゼラチンをいれてふやかし、水気を切っておく。 小鍋に板ゼラチン以外の材料をすべて入れて煮詰め、果実が少し煮崩れしたら火からおろし準備しておいたゼラチンを加え溶かし混ぜる

2.シリコン型の容器に流し入れて冷凍庫で固める。 (製氷皿でもOKです)

3.オーブン190℃に温める。薄力粉をふるっておく。バターを湯煎で溶かし温めておく。 ボウルに卵と砂糖を入れ湯せんにかけながら泡立てる。

4.生地が人肌の温度になったら湯せんから外して、白くもったりするまで泡立てる

5.溶かし温めたバターに生地を少量加え混ぜる。

6.ふるっておいた薄力粉を2回にわけて加え、ゴムベラで切り混ぜる

7.バターと合わせておいた生地を加えて切り混ぜる

8.天板に流し入れてオーブンで12分焼く。 焼きあがった生地を高さ20cmほど上から軽く落とし空気を抜き型から外しケーキクーラーにのせて粗熱を取りラップをかけておく

9.今回は厚めの生地になります。 参考までに高さ2.3cmほどあります

10.湯と砂糖を合わせてよく混ぜる。 冷めたらリキュールを加える

11.たっぷりの氷水に板ゼラチンをいれてふやかし、水気を切っておく。 クリームチーズをへらで練り柔らかくして粉砂糖を加えて砂糖がなじむまで練る

12.牛乳を2回に分けて加えホイッパーで混ぜる

13.マスカルポーネを加えまぜる

14.ふやかしたゼラチンにチーズ生地を少量加えて湯煎で溶かす。 溶かした生地を元のチーズ生地にもどす。 *この時、少しずつ加えながらホイッパーで混ぜていく

15.裏ごしをする

16.生クリームにコンデンスミルクを加えゆるめに泡立てる *ボウルの底を氷水で冷やしながら作業をする

17.チーズクリームに泡立てた生クリームを数回にわけて加え、ゴムベラで切り混ぜる。 最後にキルシュを加えて混ぜる。 *余ったムースはデコレーションに使うのでラップをして冷蔵庫に入れておく

18.ムースフィルムを準備 生地をムースフィルムより一回り小さい大きさの丸型で6枚分型抜きをしてシロップを塗り、ムースフィルムの中に生地をセットする

19.チーズムースを絞り袋に入れて生地が隠れる高さまで絞りいれ、冷凍しておいたガルニチュールを押しいれる

20.ガルニチュールが隠れるようにチーズムースを絞り入れ、表面をパレットナイフで平にして冷蔵庫で3時間以上冷やし固める

21.デコレーションとして余ったジェノワーズ生地適量を目のあらいザルでこしてケーキクラムをつくる

22.チーズムースが固まったらムースフィルムを外し、側面にケーキクラムをつける (ムースがとてもやわからいのでフィルムをはがす時に手に力を入れすぎないように)

23.冷蔵庫で冷やしておいた余ったムースをゴムベラでほぐして柔らかくし絞り袋にいれて表面にムースをしぼり、フルーツをのせる

24.カット断面はこんな感じです(*^-^*)

© 株式会社TUKURU