<インタビュー>J2いわきMF岩渕弘人が語る大ケガからの復活劇、キャリアの目標

昨季J3を初優勝して鳴り物入りでJ2に昇格したいわきFC。最先端のトレーニングを用いたフィジカルトレーニングは有名であり、今季はJ2に新しい風を吹かせると期待されていた。

だが蓋を開けば初のJ2挑戦は苦戦が続き、5月7日に開催されたJ2第14節清水エスパルス戦ではクラブワーストとなる1-9で大敗するなど低迷した。残留争いの渦中、一人の男がチームを窮地(きゅうち)から救った。

男の名は岩渕弘人。昨季リーグ戦31試合10得点5アシストとJ3初優勝に貢献するも、リーグ終盤のJ3第31節テゲバジャーロ宮崎線で右膝前十字靭帯断裂・外側半月板断裂と全治6ヵ月の大ケガを負った。

6月24日第22節大宮アルディージャ戦で復帰した岩渕は、J2デビュー戦で初ゴールを挙げてチームを勝利に導いた。その後大宮戦を含めて怒とうのリーグ戦6試合6得点の大活躍で3勝2分。岩渕が復帰する前は5試合勝利がなった低迷するクラブを救い出した。

最終回は大ケガからの復活劇、キャリアの目標を語る。

昨季は順風満帆なシーズンを過ごしていた岩渕だが、シーズン終盤戦で悲劇におそわれた。昨季J3第31節テゲバジャーロ宮崎戦の後半29分に、伸び切ったゴムが破れるような破裂音が響いた。右前十字靭帯損傷、外側半月板損傷の全治6カ月の大ケガ。自身初の靭帯の断裂を負っただけに、痛みと焦燥に襲われた。

――昨年10月30日に行われたJ3宮崎戦で右前十字靭帯損傷、外側半月板損傷の全治6カ月の大ケガを負いました。あの瞬間を振り返っていただけますか。

ボールを2、3回追っていたら、無理してしまった…。そのときの2、3試合はすごく調子がいい状態だったので、体を無理させてしまったというか。その状況で(ボールを)取りに行った結果ですね。ケガした瞬間はめっちゃ痛かったし、焦りましたね。「無理だな」とすぐ分かりました。

――ケガして6カ月間はリハビリなどで苦しかったと思います。この期間はどう過ごされていましたか。

ケガしてから手術して入院は10日間ぐらい。退院しても1カ月間は松葉杖を使っていました。(昨年)12月の頭ぐらいに松葉杖が取れる状況になりました。ちょうど良く、そこからオフシーズンに入ったので、1回そこでリセットじゃないですけど、地元に帰ってサッカーを忘れて、もう1回いわきに戻って頑張ろうと思えた。すごく大事なオフ期間だったと思います。ちょうど良かったですね。

――リハビリの半年間は試合の映像を見て研究や努力はされましたか。

サッカーはなるべく考えないようにしていました。リハビリはクラブハウスに行ってトレーナーの方とリハビリの時間はちゃんとやって、それ以外はもうサッカーをあまり考えずにしていました。

リハビリを経ての復活劇

復帰後は低迷するいわきを救世主のように救った。復帰戦から4試合連続ゴールを含めた6試合6得点の大活躍で、5試合勝ちがなかったチームが3勝2分といわきのカンフル剤となった。

この活躍が認められ、7月の明治安田生命Jリーグ KONAMI月間J2MVPに選出された。背番号19の復帰が最大の補強と言わるほどの活躍は、サポーターの希望となった。だがいわきのヒーローとなった岩渕に慢心の2文字はない。

――6月24日の大宮アルディージャ戦で復帰して、J2デビュー戦では初ゴールをわずか30分で奪いました。振り返っていかがでしたか。

相手のミスではあったんですけど、自分の良さである前からの守備がつながったと思います。あそこにボールがこぼれてきたことは、8カ月間頑張ったご褒美だと思います。

――その後は4試合連続弾を含めて6試合6得点と大活躍をします。出場時間もこの6試合は45分未満と短時間でした。短時間でゴールを奪った理由を教えてください。

去年はずっと先発で出ていたので、特に守備に重きを置いていた部分もありました。その分攻撃で力を出せないシーンも結構ありました。

途中出場ということで、点を取ってチームの力になることが1番だったということもあって、割り切ってピッチに入ることができた。

いまもそうなんですけど、ケガをしないようにしようと思っているので、いい意味でリラックスというか、あまり気負いをせずにしています。途中交代で特にうまくいっていたときは2、30分出て、点を取れればいいかなくらいの感覚だった。点を取れてはいましたけど、逆に守備の部分でチームに迷惑をかけていた部分も間違いなくありました。

――当時はチームが降格圏すれすれでした。あの絶望的な状況で、岩渕選手の復帰が最大の補強といわれるほどの活躍を見せました。6試合6得点を振り返っていかがでしたか。

ほんと出来すぎっすね(笑)。

自分のケガより後輩のケガに絶望

――そんなことはないと思いますよ(笑)。水戸戦の2得点目はゴール裏に走り寄って喜びを爆発させていたじゃないですか。あの瞬間は報われたという感じでしたか。

いや正直、水戸のときは1点目が1-3の状況だったので、決めたときはすぐ次に切り替えていました。

2点目のときはチーム的にすごい得点だったし、勝利だったというのはあるんですけど、正直「やってやったぞ」みたいな感覚があんまりなくて。

特にあの状況は、相手のミスで(自陣)ゴール前から(相手)ゴール前までスプリントして点を取ったんですけど、いわきでそういうトレーニングをしているんで、それが結構身に付いていました。もう1回やれと言われたらもう1回できるゴールだし、そこまですごいと個人的には思っていないです。

栃木(SC)戦のゴールが1番難しいゴールというか、自分でもびっくりしたゴールでした。水戸のときは当たり前という感じだったと思います。

――靭帯の負傷はケガする前の状態に戻れるかという恐怖の戦いだったと思います。

自分の性格的に、オンとオフの切り換えがうまいけど、最初は信じられなかった。だけど入院も初めてだったんで、入院生活がちょっと楽しみだなというのもありました(苦笑)。手術も初めてだったし、どんな感じなんだろう。ちょっと楽しみって言ったら変ですけど、その手術に対してのことしか考えていなかった。

リハビリも「これで歩けるようになるってすごいな」と思いながらリハビリしていたので、そこまで絶望はなかったです。

ただリハビリ期間が3、4か月ぐらい経って、ちょっと走れるようになったときぐらいが意外ときつかった。「この状況で走れんのかな?」、「ピッチに戻って激しいコンタクトプレーは絶対無理だろ」と思った。ちょっときつかったですね。夜寝るときに不安になって、ちょっと泣くことがたまにあったけど、きつかったことはそこぐらいですかね。

あとはただ入院生活を楽しもう、リハビリ終わったらNETFLIXを見ようぐらいしか考えなかった(苦笑)。(メンタルの切り替えは)うまいと思います。

――それだけに復帰戦でのゴールの喜びはひとしおですね。

そうですね。復帰戦が大宮戦になるかもしれないと思ったときに、大宮のピッチはすごく好きだし、大宮という歴史があるチームとやれることがすごく楽しみだった。

そこで絶対点を取ろうと思って、残り2、3カ月ぐらいリハビリしていた。(ゴールしたときは)めっちゃうれしかったですね。

――大学の後輩の嵯峨理久選手が疲労骨折しましたけど、心配していますか。

ちょうど自分が大宮戦で復帰したんですけど、理久はその前の(ジェフユナイテッド)千葉戦でケガをした。ちょうど入れ替わりになって一緒に出られなかった。いざ理久が帰ってきたときに2試合、(ヴォルティス)徳島戦と(ザスパクサツ)群馬戦しか出られなくて。

特に群馬のときは相手がすごく引いてくるチームだったので、そこに対してフラストレーションもあって負けている状況でした。そこで理久が怪我をして担架で運ばれたときは、自分の怪我以上にすごく絶望したというか、多分理久ができないことは相当やばいんだろうなと分かっていたので。あの負けと理久のケガが続いたときは、自分のケガより絶望しましたね。

大雨で傷ついたいわきのために

9月には熱帯低気圧に変わった台風13号に伴う大雨の影響で、いわき市は河川の氾濫などにより1200棟以上の住宅が浸水被害を受けた。いわきは2011年3月11日の東日本大震災でも大きな被害を受けた地域であり、今回の被害で震災を思い出すなど心的ストレスを抱えた住民もいたという。それだけにいわきサポーターに支えられてきた岩渕は、サッカーでの恩返しを決意した。

――9月に入ってから3連敗を経て、ツエーゲン金沢に1-0で勝ちました。ケガして出られない選手の気持ちを背負いながら戦った試合だったと思います。

6ポイントマッチだったことや、いわきで豪雨の災害があったので、理久が怪我したこととか、いろんなことを背負わなきゃいけない部分もたくさんあった。

ただ背負いすぎると良くないと思っていたので、試合に集中して、金沢に勝つことだけを考えていました。

負けたらやばいとか、あいつのためにも頑張ろうということは一切なかったです。試合が終わったらありますけど、試合中はただ勝つことだけを考えていました。

岩渕弘人(右)とチームメイトの山口大輝

――9月の台風13号に伴う大雨によっていわき市は甚大な被害を受けました。サポーターも被害を受けた方々が多くいます。

徳島戦の前日だったんですけど、徳島に行くのもすごく大変でした。高速道路が通れなくて、電車が止まって。徳島に行くのにめちゃめちゃ時間がかかった。その行くときもいわきの町を通ったときに土砂が入って、それを片付けている人たちもいっぱいいる中だった。

すごく大変な状況だと分かっていたし、「そんな中でサッカーをするのかな」と少し考えました。だけど自分たちにできることは、サッカーでいい報告をすることだけなので。

試合になったらそれしか考えてなかったです。少しずつ最近は入場者数も増えて、いわきを応援する方々も増えています。勝っていい報告をしたいと毎試合思っています。

いわきのヒーローの目標とは

今季20試合7得点2アシストとチーム最多得点タイの活躍でJ2残留へと導いた。いま複数のJ1チームに注目を受けているというストライカーから今後の目標などを聞いた。

――岩渕選手を含めた97年世代は松尾佑介選手、G大阪の山本悠樹選手と、三苫薫選手を筆頭に素晴らし活躍をしています。彼らから刺激は受けていますか。

そうですね。大学でやったときにすごく衝撃的だった選手が三笘薫と上田綺世でした。彼らが世界で活躍していることがすごくうれしいし、逆に活躍してくれないと困るというか(苦笑)。(活躍しなければ)自信を無くす部分もあるので。(三笘が)川崎フロンターレへ行ったときもそうなんですけど、すごかったといまでも思っていますね。

――大学の同期松尾選手はいまヨーロッパでプレーしています。岩渕選手も追いつきたいという気持ちがあると思いますけど、今後のキャリアの目標を教えてください。

サッカー選手を10年続けることを一番の目標にやっています。少しでも長くやりたいし、Jリーグの舞台で戦いたいので、J1に行くことが一つの目標です。どうなるか分かんないですけど、やっぱりJ1でプレーして活躍したいですね。

険しくも、苦しい道を歩みながらJリーガーとなった。これまで高校、大学でも大きく注目されることはなかった。大学卒業後はJリーグ参入失敗、大ケガと大きな挫折を乗り越えて、Jリーグで注目される存在となった。

【関連記事】青森山田出身!仙台大の嵯峨理久が、“先輩”松尾佑介と“親友”高橋壱晟から受けた「アドバイス」

信念を曲げない強い心、慢心のない謙虚さ、努力を惜しまない姿勢など一歩、一歩着実に歩みを進めたからこそ、現在の結果につながっている。いわきのヒーローとなった岩渕弘人の今後の活躍から目を離せない。

© 株式会社ファッションニュース通信社