川勝知事が認めない“リニア工事”重要な局面にJR東海が示した提案 水と生態系…解決に進むのか? 次の焦点は“土の行き先”【現場から、】

静岡県内での工事の見通しが立たず、2027年の開業が難しいとされるリニア中央新幹線について、県が長年、工事を認めない背景には、大きく分けて2つの問題があります。

【写真を見る】川勝知事が認めない“リニア工事”重要な局面にJR東海が示した提案 水と生態系…解決に進むのか? 次の焦点は“土の行き先”【現場から、】

▼大井川の水が減る問題
▼南アルプスの生態系の問題

今、この2つの問題は重要な局面を迎えています。

静岡市内から、車で約4時間かかる山奥にリニア中央新幹線の静岡工区があります。リニア新幹線の品川から名古屋まで全長286kmの区間のうち、静岡工区は8.9kmです。

静岡県が工事を認めない背景にあるのが「大井川の水」の問題です。トンネル工事によって大井川を流れる水は最大で毎秒2トン減るとされていて、県はこれまで「全量戻し」を求めてきました。

<坪内明美記者>
「大井川上流部の田代ダムです。工事で流れ出る水を大井川に戻す方法として、このダムを活用した案が有力視されています」

JR東海が提案したのは、山梨県側に水を流す田代ダムの取水を抑え、静岡県側の水量を確保する案です。具体的には、田代ダムの取水口にゲートを設けることで、山梨県側に流れる水を抑え、大井川の水を増やす仕組みです。

この案について10月、JR東海はダムを管理する東京電力との協議がまとまり、流域の市や町からも賛同が得られたとしています。

<JR東海 丹羽俊介社長>

© 静岡放送株式会社