県内公立校教員の残業 国上限の45時間オーバー52% 過労死ライン超も1割 県教委23年度調査

栃木県教委が入るビル

 栃木県内の公立学校に勤務する教員のうち、時間外勤務(残業)が月平均45時間を超えた割合は52.8%に上ったことが23日までに、県教委の2023年度調査で分かった。「過労死ライン」とされる月80時間超は10.4%だった。いずれも前年よりやや減少したが、依然として長時間勤務は解消されておらず、教員からは業務の削減などを求める声が上がっている。

 調査では4~7月の勤務実態を聞き、公立校の教職員1万3927人が回答した。国は残業時間の上限を月45時間と定めており、県教委も目標としている。本年度は前年よりも45時間超が2.9ポイント、80時間超は2.3ポイント下回った。

 事務職なども含めた教職員全体の残業時間は月平均で46.1時間。県立中学校が65.2時間で最も長かった。部活動では運動系の正顧問が62.6時間、文化系は45.1時間だった。

 今回の調査では教員に対し、学校の働き方改革について意見を尋ねた。自由記述で「県全体で業務削減や人員の増員に取り組んでほしい」「調査や研修の精選、削減を進めてほしい」といった回答が多かった。また学校行事について、「コロナ禍前のように戻す動きがあるが、簡素化できるものや実施しないものを分けることが必要」という意見もあった。

 県教委は22年に「学校における働き方改革推進プラン(第2期)」を策定し、勤務時間の適正化などに取り組んでいる。県教委教育政策課は「市町と連携しながら粘り強く取り組み、状況を改善していきたい」としている。

© 株式会社下野新聞社