東京Vの城福浩監督、難敵・千葉撃破に「またひとつ選手の成長に…」、今季2敗清水との昇格PO決勝へ「1年間やってきたサッカーでチャレンジ」

昇格PO決勝進出に導いた東京Vの城福浩監督[写真:©超ワールドサッカー]

東京ヴェルディを率いる城福浩監督が、2023J1昇格プレーオフ準決勝のジェフユナイテッド千葉戦を振り返った。

今シーズンの明治安田生命J2リーグを2位のジュビロ磐田と同じ勝ち点75で終えたものの、得失点差で涙を呑んで3位フィニッシュとなった東京V。これにより、2018シーズン以来の参戦となるプレーオフで、16年ぶりのJ1昇格という悲願達成を目指す。

26日に味の素スタジアムで行われた準決勝では6位の千葉を迎え撃ち、前半にMF中原輝、MF森田晃樹が挙げた2ゴールを守り切って2-1の勝利を収めた。そして、決勝進出を決めたチームは12月2日に国立競技場で行われる決勝で、モンテディオ山形を破った清水エスパルスと対戦する。

同試合後、公式会見に出席した城福監督は、前半半ば過ぎまで守勢を強いられたタフな一戦を総括。自身にとっても初の采配となったプレーオフでの難しさを実感しながらも、レギュラーシーズン終盤の痺れる戦いに続き、成長途上のチームが手にした新たな経験値が今後の戦いにプラスになると大きな手ごたえを強調した。

「もちろん試合の入りというべきか、もっと広い25分ぐらいまでは千葉さんの圧力に押された時間を我々は想定していましたが、やはり判断のところがまだまだこのチームは学ぶべき点が多い若いチームなので、相手の力を利用したサッカーがまだできない。そこの反省点はありつつも、マテウスのビッグセーブもありましたが、そこをしっかりと凌いで自分たちのペースになったときに2点取れたことは、我々にとってすごくアドバンテージになったと思います」

「昨日の(清水と山形の)試合も我々は観ていましたが、アドバンテージがあるとされるチームの戦う難しさを感じながらやっていて、実際にやってみてもこういうプレーオフを勝ち抜くのが簡単ではないということを選手たちが経験できて、非常に力のある千葉の壁を乗り越えられたことは、我々にとって大きなことだったと思います」

「今日は多くのサポーターに来ていただいて選手には言いましたが、この春から我々側から見たスタジアムの風景が一変してきている。我々が望んだような舞台でやれている。このなかで自分たちが積み上げてきたものを見せるという部分で、今日は満点というわけにはいかなかったですが、この舞台を自分たちで作れたこと。そのなかでしっかりと次に勝ち進めたことは選手にとってもチームにとっても非常にポジティブです。またひとつ選手の成長につながる試合であればと思います」

試合展開に関しては突破へ勝利必須の千葉のハイプレスに対して、圧力を受ける場面が多かった前半の戦い方について「相手の力を利用する」という、よりしたたかな戦い方を課題に挙げている。

「このチームはつなぐチームで、つなぐことが正しいという言い方がいいのか、善であるというか、言い方を恐れずに言えば、“蹴る”ことが悪であるという感覚から、僕は1年半前にスタートしました。“蹴る”のではなく相手の力を利用するというところの判断は、それは技術ではなく判断なので、そこはこういう大きなゲームのなかで相手の力を利用しながら自分たちがやりたいつなぐサッカーに持ち込むというところでは、まだ学んでいる途中だと思います」

「そこでこの舞台に来られたことは彼らの頑張りによるものですが、僕はその部分を謙虚に受け止めています。もちろん千葉さんの圧力はおそらくJ2でトップクラスのチームだと思いますが、それに対してどういうようなサッカーで入るかというところで今日は本当によい学びになったと思います」

「その圧力を利用したシーンが実はあって、それがひょっとしたら丁寧につなぐような形のフィードではなかったですが、そこから押し込んでコーナーを取りました。そのコーナーで点を取ったり、ビッグチャンスになったわけではなかったですが、それ以降に相手陣でサッカーができるようになった印象があります。それはそのプレーがきっかけという言い方もそうですが、時間とともにあれぐらいのハイプレスが続くものではないので、多少我々がつなぎたいというところが可能になったと考えています」

その一方で、上位チームでは異例といえる2桁得点者なしでレギュラーシーズンを終えたなか、この試合でも見せた複数の選手が有機的に絡む形で奪ったゴールの形に、これまでのチームの確かな積み上げを感じている。

「自分たちはレギュラーシーズンを終えたときに最高得点者が6点でした。おそらく他のチームからすれば、誰かにボールを預けたら点を取ってくれるとか、絶対的なストライカーがいるわけではなく、フィールドの全員が点を取っている。よく言えば、全員で点を取る。悪く言えば、絶対的なストライカーがいるわけではないなかで自分たちが大事にしているのは、ボールを運んだなかでゴール前に人数をかけること」

「1点目も斜めのくさびに対して3人ぐらいが絡んだと思います。うまく全部パスがつながったかは別としても、フリックしてコンビネーションを試みたところにこぼれたところに人がいるので、最後は中原輝のところにボールがこぼれたというか、最後はパスだったと思いますが、うまく転がっていった」

「2点目も齋藤功佑のクロスに3人飛び込んだと思います。その一人が森田晃樹でした。我々はボールを丁寧に運んだ後にペナの中に人数をかける。それが今シーズンの我々のチームが点を取るうえで一番違いを生める方法だと思っていたので、この2点目はいずれも人数をかけられていたという部分で我々らしかったと思います」

また、今シーズンのリーグ戦ではアウェイで1-2、ホームで0-1といずれも敗れている清水との決勝に向けては、順位上は自分たちが上位であるものの、「彼らにチャレンジしたい」とあくまで挑戦者として臨む構えだ。

「レギュラーシーズンは我々が2敗しています。もちろん内容的にもアウェイのときは完敗でしたし、ホームのときは自分たちがボールを握っていたとはいえ、同じチームにダブルを食らっているので、同じチームに3連敗するわけにはいかない」

「エスパルスは世の中の人が見たときにこのメンバーでJ2にいてはいけないと感じるクラブでそういうメンバーを揃えています。だからこそ我々はチャレンジしがいがありますし、我々が1年間やってきたサッカーで彼らにチャレンジしたい」

© 株式会社シーソーゲーム