【岐洲匠×八村倫太郎(WATWING)】「妄想は別次元(笑)」 ドラマ『佐原先生と土岐くん』インタビュー

撮影/河井彩美

体育教師とピュアなヤンキーの恋模様を描くドラマ『佐原先生と土岐くん』が、MBSドラマ枠「ドラマシャワー」にて11月30日より放送がスタート(毎週木曜深夜放送)。

爽やかイケメン体育教師の佐原一狼役を岐洲匠が、そんな佐原に恋心を抱くピュアなヤンキー土岐奏役をダンス&ボーカルグループWATWINGのメンバーでもある八村倫太郎が演じる。

「好き」という想いに正直で、真っ直ぐ過ぎる土岐と、そんな土岐を優しく見守りつつも、過去の想いを引きづってしまっている佐原の恋の行方は、もどかしくもありながらキュンも詰め込まれた物語。演じる上で大切にしていたことや、お互いの印象、それぞれの恋愛観など、たっぷりと語ってもらった。

【岐洲匠×八村倫太郎(WATWING)】ドラマ『佐原先生と土岐くん』インタビュー&場面写真

最初の印象は「怖いな、この人」

©「佐原先生と土岐くん」製作委員会・MBS

――お互いが共演相手と知ったときはどんな印象でしたか。

岐洲:僕は嫌でしたね(笑)。キャスト表の倫太郎の写真が、WATWINGのときのキメキメの金髪のもので。「怖いな、この人」って思って、すごく不安でした。

だから実際に会ったときはめっちゃホッとしました。肩にグッと力が入った状態で「緊張しています。よろしくお願いします」って言われて、「これは大丈夫だ」と。楽になりましたし、次に会えるのが楽しみになっていました。

八村:うれしい(笑)。僕は、名前は知っていて。

岐洲:(漢字が)読めなかったでしょう?

八村:読めますよ。

岐洲:そうだ。頭がいいから。

八村:ちょっとね(笑)。けど、年齢が2個上で、役者としての経験は自分より豊富で。考えてみると自分を守っていたのかなと思うんですけど、比べてしまって「僕で大丈夫かな?」という気持ちはありました。

W主演ですし、佐原と土岐はお互いに想い合うような関係性ですし、信頼関係を築くことが大切だとわかっていたので、「いかにしてこの人と仲良くすればいいんだろう?」と考えました。会ったこともなかったので、考えても仕方がないことだったんですけど(苦笑)。

©「佐原先生と土岐くん」製作委員会・MBS

――実際に会ったときはどうでしたか。

八村:衣装合わせのときだったんですけど、僕はドラマに出ることも久しぶりで、主演というのも肩の荷が重くて、周りには大人がいっぱいいるし、怖くてめっちゃ緊張をしていて。正直、その日のことは何も覚えていないんです。

でもその翌日にビジュアル撮影があって、2日連続で会えたんです。だから「よし、今日こそはいっぱいしゃべろう!」と思って現場に行ったら、匠くんのほうが僕よりおしゃべりだったという(笑)。なのでそこからはもう掛け算になって、その日は一日中話をしていました。好きなアニメのキャラとかも一緒で、「僕ら、バイブス合いますね」って。

岐洲:懐かしいね。

匠くんというアニキができた

撮影/河井彩美

――お互いに相手が演じたキャラクターと重なると感じるところはありますか。

岐洲:土岐と倫太郎はまんまだと思います。もちろん違う人間ですけど、明るさとかパワーだったら倫太郎のほうが強いくらい。そのぐらい現場ではずっと明るかったです。周りのみんなにエネルギーを与えていたし、僕ももらっていました。

八村:匠くんは一緒にいて安心するし、僕からすると“お兄ちゃん”みたいな要素もあって。

岐洲:そうだ。「アニキ!アニキ!」って呼んでくれてた(笑)。一緒にお風呂に入る約束をしていたときに、「打ち合わせがあるのでちょっと行ってきていいですか?」って言うから、僕らが泊まっていた場所に掘りこたつがあったので、そこに入って待っていたんです。そしたら1時間半くらい帰って来なくて(笑)。

八村:ホント、申し訳なかったです。

岐洲:そのときに「すいません!アニキ」って言ってて(笑)。僕は台本を読む時間ができて良かったんですけど。

八村:でも全く“待ってた感”みたいのを出さなくて。

岐洲:気持ち的には待ってた感覚はなかったから。

八村:ホントにそういう感じを出さないのが素敵だなって。けど、それ以外にもお風呂を待たせてしまったことがあって。

岐洲:あったっけ?

八村:そのときは、僕がオンリー(撮影後にあとから声を入れる作業)をやっていて、すぐに終わると思っていたら2時間弱くらいかかって。

岐洲:そうだ(笑)。あと、ダンスの練習もしてたよね。

八村:僕がWATWINGのツアーがあるのに全く練習ができていなかったから、撮影が終わったあとに練習をしていて。「ごめんなさい、匠くん。踊るのでお風呂待っててもらっていいですか?」ってお願いをして。

よくよく考えたら別々で入ればいいことなんですけど、2人で一緒に入ることを大切にしていたんです。そしたら匠くんが「それなら見てるよ」って言って、僕が踊っているところの写真を撮ってくれたりもして。僕には姉がいるんですけど、お兄ちゃんはいないから。

岐洲:顔がそっくりなお姉さんがいるんだよね。

八村:そう。女装をするとめっちゃそっくりだったという(笑)。だから、アニキが欲しかったんです。そこに匠くんというアニキができて。その安心感とか、頼りがいがあるところとか、温かさとかが、土岐が佐原に対して感じているものと一緒なんじゃないか?って思ったんです。なのでその感情を上手くお芝居でも使わせてもらいました。

撮影/河井彩美

――原作で好きなシーンやセリフはありますか。

岐洲:体育祭の借り物競争で土岐が「好きな人」って書かれた紙を引いて、それを佐原に見せて「一緒に来てくれ! ゴールしようぜ!」っていうシーンは好きでした。過去を引きずって迷っている佐原と、全く迷いのないピュアで真っ直ぐな土岐が印象的でした。

八村:僕は1巻にある、ドラマでも1話で出てくるんですけど、「好きな物は好き。それの何がいけねぇんだ」っていうセリフを言うシーンを見て、「土岐をやりたい」と思いました。

撮影/河井彩美

――原作があるキャラクターを演じる上で心がけたことはありますか。

八村:誤解を恐れずに言うと、僕は敢えて原作を読み込み過ぎないようにしました。それは僕にとっては原作に対するリスペクトでもあるんですけど。

漫画を実写化する上で、100%再現することはどうやったって難しいじゃないですか。原作が好きな方は、どうしてもそれぞれの中にあるフィルターを通して見てしまうと思うので、僕が原作通りの土岐奏をやろうとしても、絶対にたどり着けない。八村倫太郎が演じている以上、土岐のどこかに僕の要素は入ってしまうので。

だから、原作ファンの方からしたら「マジか?」って思うかもしれないですけど、原作をリスペクトはしても追い過ぎないことは、僕の中では一つのこだわりでもありました。

岐洲:実は僕も同じような意識でした。だから原作を読んだときは、自分が演じるという視点からではなく、一読者として読みました。原作にとらわれ過ぎずにやろうと思っていたので。

八村:それについては2人でも話しました。

岐洲:お風呂に入りながら(笑)。

八村:原作通りにするのがいいのか、自分たちが佐原、土岐を演じる中で感じたものを出すほうがいいのか。そこでお互いに近い考え方だったのがわかって。

©「佐原先生と土岐くん」製作委員会・MBS

岐洲:それで言うと、佐原と土岐がグータッチを交わす場面があるんですけど、それがリハーサルでは原作の動きとは全然違っていて。そしたら監督が「違うから」って。

八村:監督がここは大切な場面だから原作通りにやろうと。

岐洲:そうやって僕らは自分たちが感じた佐原と土岐を演じつつも、監督が原作に沿うようにしてくださっていました。監督自身はすごく原作を読み込んでいて、形とかにもこだわって演出をされていました。

八村:原作にとらわれてしまうと、「このシーンはこういう表情をしよう」とかって事前に考えてしまうんです。でもその表情は僕が感じたものから出たものではない、作り物になってしまう。だから、僕が感じて出したものが原作と一緒だったらいいなと思いながら演じていました。

そしたら、原作者の鳥谷コウさんが現場にいらしてくださったときに、僕らを見て「佐原だ!」「土岐だ!」って言ってくださったんです。それは超うれしかったです。役者冥利に尽きるなと思いました。

佐原先生はしっかりしているように見えて、全然ダメ(笑)

撮影/河井彩美

――2人が思う佐原先生、土岐の魅力を教えてください。

岐洲:佐原はちょっとくさいことを言うんですけど、僕も同じように思っていることが多かったです。思っているだけなので、実際に言葉にしてみると恥ずかしくもありましたが(苦笑)。

「当たり前」と言って物事を決めつけないところとか、僕が好きなセリフでもあるんですけど、土岐が自分のことを「悪役上等」って言ったことに対して、「慣れるなよ」って少し怒るところとか。僕も「慣れる」ことに対してはいい印象ばかりでもなく、慣れずに新鮮なほうがいいんじゃないかと思うんです。

そんなふうに佐原のセリフには共感できるものがたくさんあったし、そこは魅力でもあるのではと思いました。

八村:佐原先生はしっかりしているように見えて、全然ダメですよね(笑)。

岐洲:不器用なんだよね。

八村:過去にとらわれて、先に進めない。そういうところは土岐と僕自身、どちらの視点から見ても「支えたい」という気持ちになりました。どこかに欠けているとか、隙があるほうが人間っぽくて近づきやすい。そこは佐原先生のダメなところでありつつ、魅力的な部分でもあると思います。

岐洲:佐原は優しいんです。物語の後半に佐原にとって忘れられない人が出てくるんですけど、自分だったら過去の人をそんなに思い続けられるかな?って。時間が経てば多くの人は気にしなくなるような存在を引きずってしまうのは、佐原に優しさがあるからあるからこそだと思います。

©「佐原先生と土岐くん」製作委員会・MBS

八村:土岐の魅力はやはり好きなことに正直なところだと思います。それは、僕がこの作品を通して視聴者の方に伝えたいと思っていたことでもあります。

岐洲:土岐は本当にピュアで真っ直ぐ。お芝居をしているときも、土岐の真っすぐな言葉と眼差しを受け取ると、自然と笑顔が出てきます。佐原は先生という立場だからしっかりしなければと思っていても、つい土岐には心を許してしまう。

八村:ピュアなヤンキーなので(笑)。

岐洲:ケンカは強いもんね。そういえば、アクションシーンは初めてだったんだよね?

八村:はい。(アクションが)ガチ過ぎてびっくりしました(笑)。

岐洲:結構、戦ってたよね(笑)。カッコ良かった。

八村:台本ではト書きに「ケンカが起きる」と書いてあるだけだったのに、現場にアクションコーディネーターの方がいらっしゃっていて、「ここでこう避けて、そのあと殴ってターンをして、ここで前蹴り行きましょう!」みたいな(苦笑)。

岐洲:でも普段からダンスをやっているだけあって、動きを覚えるのが早かった。

八村:日頃のダンスがここで活きました(笑)。良かったです。アクションは今後もやりたいと思っています。

撮影/河井彩美

――今作はラブコメなので距離感が近い場面も多かったと思いますが、照れてしまうことはなかったですか。

岐洲:確かに近かったね(笑)。

八村:最初のほうは照れました(笑)。けど、後半になるに連れて、距離感はあまり意識していなかったかも。

岐洲:たぶん最初のころは近いと感じていたものが、感じなくなってきたんだと思う。距離感自体はずっと近かった気がするから。

八村:でも1話は近くなかったですか? 妄想のシーンも含めてですけど。

岐洲:妄想は別次元だったね(笑)。

八村:佐原がタバコの代わりに飴ちゃんをくれるところとか、顔がめっちゃ近かったじゃないですか。そういうのが後半は少なかった気がするけど、意識しなくなっただけなのか?

岐洲:気にしなくなったんだと思う。僕はとにかく倫太郎が土岐としてすごく真っ直ぐに向かってきてくれるから、ふっと気持ちが緩んでしまって、それはリアルに感じているものでした。

倫太郎を見ていると「何をするんだろう?」ってワクワクする

撮影/河井彩美

――共演を経て、お互いに刺激になったことはありますか。

岐洲:土岐としても、倫太郎としても刺激だらけでした(笑)。倫太郎はとてもお芝居が好きなので、表情も豊かだし、見ていて楽しいんです。それって素敵だなって。倫太郎を見ていると「何をするんだろう?」ってワクワクする。うらやましいなと思いました。

八村:本当に? ハードル上がっちゃいますね(照笑)。匠くんは、お芝居に対する考え方っていろいろあると思うんですけど、それが僕と似ていると思うんです。

本気で自分自身もそう思わないと、ナチュラルにセリフって出て来ないという話を2人でもしたんですけど、匠くんはそこをすごく大切にしていて。だからなかなかセリフが出てこないこともあって。

岐洲:迷惑かけちゃって(苦笑)。

八村:(首を振って否定しながら)僕は、そこを器用にやろうとしてしまう自分もいるんです。そこはあまり自分の好きではないところで。できないことに対してしっかりと向き合う姿勢を、匠くんの背中から教わりました。

それに、そういうときに相手役として助けたいなとも思いました。もし相手がこれを言いづらいのであれば、自分はどうできるかな?って。そういう想いや姿勢は、土岐の佐原に対するものともつながるところがあって、リアルな感情を持って演じることもできました。そのとき、「お芝居ってこうやって成り立っていくんだな、こういう成り立ち方が好きだな」って思いました。

2人でお芝居を作っていけたと感じて、僕はすごく楽しかったし、その日の夜はお風呂で2人で語ったよね。

岐洲:語ったね。お互いの目を褒め合ったもんね(笑)。

八村:今考えるとちょっと恥ずかしいですね(笑)。

岐洲:うん(笑)。2人だけのときで良かった。大浴場に一番乗りしたときだったから。

八村:僕が「あのときの匠くんの目、良かったですよ」って言って(笑)。

岐洲:「いやいや、お前の目も良かったよ。すごく真っ直ぐできれいな目してたじゃん」って(笑)。

撮影/河井彩美

――先ほどからお二人の仲の良さが伝わってくるのですが、すぐに今のような関係性になれたのですか。

八村:仲良くはなりましたけど、芝居を通して深まった部分は絶対的にあると思います。

岐洲:あとは地方で撮影をしていたので、僕らは森の中にあるログハウスみたいなところに宿泊をしていて。そこに堀こたつがあって、みんなで一緒に本読みをしたり、ゲームをして遊んだりもして。

八村:お芝居に向き合っていない時間帯にも、そうやってコミュニケーションを取っていたので、その関係値も出ていたと思います。

本当にスタッフさんも含めて、現場に素敵な方しかいなくて。一見すると芝居には関係ない部分だと思われますけど、そういうところも芝居に関わってくるんだなって。これからもそういう姿勢は大切にしたいと思いました。

撮影/河井彩美

――そんな中で、特に印象に残っているエピソードはありますか。

岐洲:ケータリングかな。

八村:美味しかった。あれは忘れられない。

岐洲:森の中なのですごく空気がきれいで、星もこんなにたくさん見たことないっていうくらい見える場所で食べたカレーライスとハヤシライスが、涙が出るくらい美味しかったです。たぶんごく普通のものなんですけど。

八村:いつもお弁当で、それも美味しかったんですけど、「今日はケータリングです」と聞いたときの俺たちの瞳の輝きはすごかったと思う(笑)。(藤堂拓也役の)百瀬拓実くんも一緒に、3人で「いただきます」って言って、感動を分かち合いました。

僕と拓実くんは写真を撮ったりもしていたんですけど、匠くんは「そんなのいい」って言って、「美味い!美味い!」ってがっついてました(笑)。

岐洲:マジで感動したもん(笑)。撮影も立て込んできていて、疲れもピークだったこともあり、一生忘れられない味になりました。

八村:その日は撮影が終わるのが少し早くて、まだ6、7時ぐらいだったから、「今日はパーティだ」って言って。

岐洲:スーパーでカレーに合うお惣菜も買い込んで。なぜか寿司も(笑)。それなのにみんなカレーをおかわりしていていたから、お腹がいっぱいなのに頑張って寿司まで食べて。

八村:食べ過ぎて眠くなっちゃって、そのあとにやった本読みは目をこすりながら(笑)。

岐洲:あのときの本読みが一番浅かったと思う(笑)。

八村:あとはホントに星がきれいでした。最近、しし座流星群が話題になっていましたけど、あの場所に帰って見たかったなって。絶対にキレイに見えるだろうなって思っていました。毎晩のように流れ星も見えて。僕は星を見るのが好きなので、それが救いにもなっていました。

「そう、愛なんです」

撮影/河井彩美

――佐原と土岐の恋模様についてはどのように感じていましたか。

八村:土岐と僕は似てるかもしれないです。僕も乙女心ありますし(笑)。あとは好きな気持ちはオープンになってしまうタイプだと思います。だからそれを素直に相手に伝えられる土岐は素敵だなと思います。

それに対して佐原は心がオープンになれない人で、過去の恋愛にしても、水泳への想いにしても、素直に向き合えないところがあって。それによって生じる心の揺らぎや、硬さを、素直な土岐がほどいてあげるという関係性はすごく素敵だなと感じました。

岐洲:めちゃくちゃ素敵な2人だと思います。ダメな自分に慣れてしまった佐原に対して、土岐がどんなものでも突き破るような真っ直ぐさでぶつかってきてくれて。そういう存在が自分の前にいたら、誰でも惹かれると思うし、土岐には好きになる理由が詰まっていると思います。その感じは愛だなって。

八村:そう、愛なんですよね。

岐洲:恋というよりも、さらに深いものを2人には感じました。絆とか、お互いへの思いやりとか、そういうものを全部まとめた塊みたいものが愛なんだって思います。

撮影/河井彩美

――もし土岐のようなアプローチをしてくる人が現れたら、心が動かされると思いますか。

岐洲:それはすごく思いますね。僕も好きという気持ちは素直に認められるんですけど、自分がその気持ちを持ってさえいればいいと思うほうで、相手に気持ちを伝えようとは思わないというか。

もし自分が佐原の立場だったとしたら、土岐が幸せでいてくれたらそれでいいと思ってしまうから。土岐のように自分の気持ちをぶつけてくれる人がいたら、好きという気持ちを抑えきれなくなると思います。

撮影/河井彩美

――最後に、本作の主題歌、WATWING「I donʼt care」についても伺いたいのですが、この曲は八村さんの作詞・作曲となります。いつ頃、どのような形で作ったのでしょうか。

八村:2023年の2月ごろだったと思うんですけど、以前から交流のあったプロデューサーのUTAさんと「一緒に曲を作りたいね」という話をして。そこから、僕が「こういう曲がやりたい」というイメージを伝えて、UTAさんがトラックを作ってくれて、そこにメロディを乗せてという感じでできていきました。

作詞に関しても、「自分から生まれたものでやってみたい」と思って書き始めて、ほぼ完成した状態であった曲なんです。メンバーや周りのスタッフの方々も「いいね」と言ってくれていて、いつか形にしたいと思っていたところ、今回、運命的に僕がこのドラマに出演させていただくことになって、この曲がドラマの内容にもハマると、ドラマ側のスタッフの方々も感じてくださって主題歌に起用していただきました。

主題歌に決まったことで完成させた曲ではあるんですけど、原型からほぼ変わっていないんです。だから本当に運命だったなと思っています。

――歌詞はどのような想いで書いたのですか。

八村:僕自身が自分の人生において、愛を感じる瞬間をもとに書きました。一度愛した人をもう愛せなくなることは辛いなと思って。それは恋人でも、友達でも、家族でも。一度自分が抱いた愛に対しては正直でいたいと思うんです。

今はもしかして距離があるかもしれないけど、「あれって何だったんだろう?」って思わなくていいし、そのときに抱いた感情は本物だったんだから、自分が好きだったことや、愛したことに対して素直に「良かったんだ」と肯定できる、そんな曲を作りたいと思って書きました。

それは僕が今回、土岐を演じるに当たって一番大切にしていた、「好きなことに正直であること」につながる想いだとも感じて、この曲を作ることができました。


本作が初共演とは思えないほど、インタビューでは仲の良いやり取りを見せてくださった岐洲さんと八村さん。写真撮影の最中も自然とお互いを見合って笑みがこぼれていて、終始、和やかな雰囲気でした。そんなお2人が口を揃えて「素敵だ」と言った、佐原先生と土岐くんの恋模様をぜひ見届けてください。

作品紹介

ドラマ『佐原先生と土岐くん』(全8話)
2023年11月30日より 毎週木曜 深夜1:29よりMBS、他にて放送
「TVer」「MBS動画イズム」で見逃し配信1週間あり

(Medery./ 瀧本 幸恵)

© ぴあ朝日ネクストスコープ株式会社