相思相愛!90年代以前から「ユニサプライヤーが不変」の5チーム

ユニフォームやトレーニングキットなどを提供するキットサプライヤー。

チーム側から見れば契約満了(稀に打ち切りもあるが)で数年ごとに変更する場合もあれば、契約を更新して5年・10年と続くこともある。

その関係は10年も続けばかなり長いほうだが、なんと10年どころか90年代以前から20年以上変わらないケースも少なからず存在する。

ここでは、そんな国内外5つのチームをご紹介しよう。

adidas×ドイツ代表

ドイツ代表 2022 adidas ホーム ユニフォーム

ドイツ代表 1994 adidas ホーム ユニフォーム

契約ブランド:adidas

現在の契約:1980年~

ドイツとadidasの関係はサッカー界のサプライヤー長期契約を代表するケースだ。

現在の契約は1980年からスタートし、その間にワールドカップと欧州選手権(EURO)をそれぞれ2度制覇。さらW杯は3度、EUROは2度の準優勝を経験。両大会で合計9度の決勝進出を果たしている。

70年代(50年代説もあり)にも短期でadidasと契約しているが、このあたりの時代となると資料が少ないためか情報がやや錯綜気味だ。

adidas×スペイン代表

スペイン代表 2022 adidas ホーム ユニフォーム

スペイン代表 1996 adidas ホーム ユニフォーム

契約ブランド:adidas

現在の契約:1991年~

ドイツほどではないが、スペインもadidasとの契約が長いチームだ。

1980年代の初頭にadidasと一度契約し、その後le coq sportif時代を経て1991年にadidasと2度目の契約。その後は現在に至るまでスリーストライプス一筋で、その間に2008年・2012年の欧州選手権連覇と2010年のW杯優勝を成し遂げた。

スペインといえばバルセロナとレアル・マドリーの両巨頭も、それぞれ1998年から現在のサプライヤー(バルセロナはNike、レアルはadidas)との契約を継続している。

adidas×リーベル・プレート

リーベル・プレート 2023-24 adidas ホーム ユニフォーム

リーベル・プレート 1996-97 adidas ホーム ユニフォーム

契約ブランド:adidas

現在の契約:1982年~

クラブチームにも一社と長くパートナシップを継続するチームが存在する。アルゼンチンの名門リーベル・プレートはその代表格かもしれない。

Olympiaというブランドと離れてadidasと契約したのは1982年のこと。以来40年以上adidas一筋を貫いている。その間には日本の電機メーカー「SANYO(サンヨー)」が胸スポンサーだった時代も。また、1996年はトヨタカップに、2015年はクラブワールドカップにそれぞれ出場するため来日している。

リーベル最大のライバルであるボカ・ジュニオルスも、現在のadidasとの契約以前はNikeとの関係が長く続いていた(1996年~2020年)。

asics×ヴィッセル神戸

ヴィッセル神戸 2023 asics ホーム ユニフォーム

ヴィッセル神戸 2004 asics ホーム ユニフォーム

契約ブランド:asics

現在の契約:1999年~

Jリーグでは一社との契約が比較的長いイメージがある。例えば鹿島アントラーズは2002年からNikeとの関係が継続中だ。また、ガンバ大阪は20年間にわたりUmbroとパートナーであり続けた。

そんな中で90年代から契約を続けるのがヴィッセル神戸とasicsだ。最初の契約は1995-96年で、その後のadidas期を経て99年に再びパートナシップを締結し現在に至る。

神戸は2023シーズンのJ1リーグで悲願の初優勝を成し遂げた。これにはasics側もひときわ嬉しかったことだろう。

Nike×パリ・サンジェルマン

パリ・サンジェルマン 2023-24 Nike ホーム ユニフォーム

パリ・サンジェルマン 1993-94 Nike ホーム ユニフォーム

契約ブランド:Nike

現在の契約:1989年~

アメリカのスポーツブランドNikeがサッカー界に本格的に参入を始めたのは1990年代後半で、98年フランスW杯を機に一気に攻勢をかけ始める。だが、実は70年代から細々とではあったがサッカーチームのサプライヤー活動を行っていた。

PSGとは1989年から現在に至るまでパートナーシップを継続中で、両者の関係は長い歴史がある。契約当時は創設20年にも満たない新興クラブだったPSGも、今や世界的な強豪に成長した。

【関連記事】W杯で見かけなくなった「5つの名門スポーツブランド」

Nikeは90年代に入るとボルシア・ドルトムント、アーセナル、インテル、ブラジル代表、イタリア代表など人気チームとの契約を次々と獲得。振り返るとPSGとのパートナーシップが欧州サッカー界における同社の基盤を形成したように思える。

今では世界的にレアで懐かしい新品ユニフォームが揃う「Qoly × LFB Vintage」。“あの頃”を思いだす数々のユニフォームやグッズは見るだけでも楽しいです。

© 株式会社ファッションニュース通信社