カップに入れるだけではダメ? 平均パット数が減る「三つ目ドリル」 森はな

「パットの好不調の波が激しい人」をレスキュー♪

【アマチュアゴルファーGさんの悩み】
「パッティングの好不調の波が激しく、悪いときは3パットばかり…。どんな練習を行えば、調子を崩してもパット数を抑えることができますか?

【森はなのレスキュー回答】
パットの調子は、ショット以上にスコアに直結するもの。多くのアベレージゴルファーの方が、カップに入れる練習に時間を割いているように見受けられます。要点を押さえた3つのメニューを行い、できるだけ短時間で技術を向上させましょう。

1. 出球をイメージして方向性アップ

パッティングミラーとセットで練習できる(撮影/小林司)

鏡が付いた練習用パッティングミラーを使い、ストロークをチェックします。ボールから目標方向のシューズ1足分(かかと~つま先までの長さ)先に、ボール1個がギリギリ通る間隔で2本のティを挿し、その間を通す練習法です。

2. 視線を意識して再現性アップ

左右の軸ブレだけでなく 上下のヘッドアップも抑制できる(撮影/小林司)

ゲートが狭いため、ついティを見ながら打ちたくなりますが、ストローク中は目標ではなく鏡を見続けること。ミラー上の線を目安に視線を変えない練習法です。始動からフォローまで一定に保つことで、体の軸を安定させた動きが身につきます。

3. ライン読みのズレを知って正確性アップ

最後はラインに対して平行に構える感覚を磨く練習法です。2~3mのストレートラインで、ラインと平行に構えます。打ち出したい方向の1m先に、もうひとつボールを置いて後方からチェック。置いたボールがライン上にあるかを確認します。

ラインとしては 後方(3)からの視点のほうが正確なもの(撮影/小林司)

ここでは勘が合っているかの答え合わせよりも、どれくらい正確なラインとズレているのかを知ることが重要。プレー中に、ズレを考慮してスタンスの向きに注意を払ったり、感覚に対する信頼度の基準にしたり、役立つことが多いと考えています。

【今回のまとめ】ストローク中の“目”、打ち出すイメージを見る心の“目”、ラインを読む“目”

パター練習用ミラー「PuttOUT(パットアウト)」を使用(撮影/小林司)

・視線を意識して再現性アップ。
・出球をそろえて方向性アップ。
・ライン読みのズレを知って正確性アップ。

取材協力/サザンヤードカントリークラブ

© 株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン