グアムのおすすめスイーツ8選!SNS映えする絶品デザートを紹介♪

日本やその他国々の観光客で賑わう、アメリカンリゾートのグアム。食事も観光の楽しみの1つで、中でもグアムの充実したスイーツは、観光客に高い人気を誇っています。

この記事では、グアムでおすすめのスイーツ8選と、そのお店を紹介します。グアムで絶品スイーツを食べたいと考えている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください!

[\グアム旅行者必見/
旅行会社のおすすめの選び方はこちら](https://www.glam.jp/post-252173/)

目次

①パンケーキ

▲Eggs 'n Thingsのパンケーキ

グアム定番のスイーツといえば、パンケーキです。日本でも人気の店舗がグアムに軒を連ねています。アメリカンリゾートのグアムらしく、アメリカンサイズなパンケーキを楽しめます。

グアムでおすすめのパンケーキ店といえば、次の6店舗です。

1. the Kracked Egg(ザクラックドエッグ) 2. Eggs 'n Things(エッグスンシングス) 3. IHOP(アイホップ) 4. TuRe' Cafe(トゥルーカフェ) 5. Honolulu Coffee(ホノルルコーヒー) 6. King's Restaurant(キングスレストラン)

パンケーキがグアムで流行っているだけあって、生地やトッピングもお店によって異なります。フルーツや山のように盛られた生クリームが盛り付けられたパンケーキや、生地にチョコレートが練り込まれたものなど、お店によって特色があっておもしろいですよ。

また、グアムでは、朝食にパンケーキを食べる文化があります。朝食向けのパンケーキメニューが充実しているので、ローカル気分を味わいたい方は、ぜひ朝にパンケーキを食べてみてくださいね♪

参考:グアムでおすすめのパンケーキ店6選!日本未上陸の店も紹介♪

②ワッフル

▲Eggs 'n Thingsのワッフル

パンケーキと同様、グアムではワッフルが朝食メニューとして親しまれています。フルーツやアイスクリームなどが盛り付けられた、多様なワッフルのメニューがグアムのお店で提供されています。

グアムでワッフルを提供しているおすすめのお店は、次の3店舗です。

1. Eggs 'n Things(エッグスンシングス) 2. IHOP(アイホップ) 3. the Kracked Egg(ザクラックドエッグ)

たとえば、朝食に特化しているIHOP(アイホップ)では、朝食メニューとして「ベリー&クリームワッフル」を提供しています。

厚めのベルギーワッフルにバニラクリーム、その上にブルーベリーとストロベリーがたっぷりのったメニューです。味もさることながら、見た目もよく、SNS映えするメニューですよ♪

IHOPはタモンのショッピングセンター「ザ・プラザ」内にあり、朝6時から開店しています。ローカルに見ならって、朝にワッフルを食べてみてください。

③スノーアイス

画像出典:SnowberryのFacebook

平均気温27.5℃、年中常夏のグアムでは、冷たいスイーツが食べたくなるもの。今、グアムで流行っているのは「スノーアイス」というスイーツです。

スノーアイスとは、台湾風のかき氷です。味付きの氷をフレア削ることで、ふわふわとした食感のかき氷を楽しめます。アジア地域で流行っているスイーツですが、多国籍の文化を受け入れてきたグアムなだけあって、スノーアイスもグアムで流行しています。

グアムでおすすめのスノーアイス店といえば、スノーベリーデザートカフェです。店舗はグアムに4店舗あり、うちタモンの「PICグアム向かい」と「グランドプラザホテル内」がアクセスに便利です。

バナナやマンゴー、ストロベリーといった定番フルーツのほか、きな粉や餅、コーヒーなどのユニークなトッピングを楽しめます。グアム旅行中の火照った体に、スノーアイスの清涼感を楽しんでくださいね!

④クレープ

画像出典:Love CrêpesのFacebook

日本でも人気の高いクレープは、グアムでも堪能できます。グアムでは多種多様なクレープのメニューが提供されており、朝食でも楽しめますよ。

クレープおすすめの店といえば「ラブクレープス(Love Crêpes )」です。2023年4月に新しくオープンしたばかりのお店で、赤い外観と入り口近くの大きなクマのぬいぐるみが特徴的です。テラス席もあり、外観だけでも写真映えします。

画像出典:グアム政府観光局

クレープの種類は塩バターキャラメルやシュガーバター、アーモンドチョコレートなどのオーソドックスなメニューから、ヌテラ&苺&バナナやカスタード&苺&バナナといった少し豪華なものまで、多種多様です。

さらに、ハーゲンダッツのバニラアイスをトッピングもできますよ♪

クレープだけでなく、ベーコンやスモークサーモンを使ったガレットもあるため、甘いものが苦手な人と一緒でも訪れられるお店です♪

タモンのショッピングセンター「ザ・プラザ」内にあり、主要ホテルからのアクセスしやすいのもうれしい点です。定番スイーツのクレープや、おかずのように楽しめるガレットを、ぜひグアムでも堪能してくださいね!

⑤チョコレートフォンデュ

画像出典:Häagen-Dazs GuamのFacebook

グアムでチョコレートフォンデュを楽しめるお店は、アイスクリームで有名な「ハーゲンダッツ グアム」です。アイスクリームだけでなく、チョコレートフォンデュのメニューも提供しています。

イチゴやバナナなどのフルーツだけでなく、マシュマロやワッフル、さらにハーゲンダッツのアイスが、フォンデュしやすいように小さく丸まった状態で提供されます。チョコレートをたっぷりつけて、口いっぱいに頬張ってくださいね♪

ハーゲンダッツグアムのチョコレートフォンデュは見た目も豪華で、写真映えします。ボリューミーなので、複数人でシェアするのもおすすめです。

現在、ハーゲンダッツグアムの店舗は「クラウンプラザホテル」「グアム・プレミア・アウトレット」「マイクロネシアモール」「JPスーパーストア」の4店舗があります。

⑥チョコレートムース

画像出典:Niki·s TeaのFacebook

ふわっとチョコレートの甘味が口の中に溶け、軽い食感を楽しめるチョコレートムース。チョコレートムースでおすすめのお店が「ニッキーズ ケーキ&ティー(Niki's Cake & Tea)」です。

上の写真を見ると驚くかもしれませんが、本物のブルドッグやクマそっくりのチョコレートムースを味わえます。毛並みや足の肉球までクリームで再現されており、少し食べるのもためらってしまうほど……笑。

ほかにもニッキーズ ケーキ&ティーには、フルーツティーやクロワッサンで、生クリームやフルーツを挟んだフルーツサンドもあります。甘党の方は訪れておいて損はないでしょう♪

ニッキーズ ケーキ&ティーの店舗は、グアムに2店舗あります。そのうちの1店舗、マイクロネシアモールのフードコート内にある店舗が、アクセスがよくおすすめです。

⑧ミニシュークリーム

画像出典:Gourmet GuamのFacebook

グアムのスイーツはアメリカンサイズでボリュームが多く、人によっては食べきれないという方もいるでしょう。「ちょうどいいサイズのスイーツを食べたい」という方には、ミニシュークリームがおすすめです!

ミニシュークリームでおすすめの店は「グルメグアム(Gourmet Guam)」。2018年のオープン以来、ローカルに人気を誇っているスイーツショップです。

ミニシュークリームの味は、定番のバニラカスタードからチョココーティングのものまでさまざま。せっかくなら、グアム限定のラティーザ味のシュークリーム(上の画像)がおすすめです。

ラティーザはシナモンが香るバニラカスタードのスポンジケーキで、スペイン統治時代にグアムに伝わったとされています。

店舗はグアム・プレミア・アウトレット内にあるため、ショッピングのついでに訪れみてください!

⑧マカロンアイス

画像出典:Patisserie PariSco

マカロン生地にアイスクリームを挟んだマカロンアイス。サイズは小さく、ちょっとした食べ歩きにおすすめのスイーツです。

マカロンアイスでおすすめのお店は「パティスリーパリスコ(Patisserie PariSco)」。グアム出身の日本人がオーナーで、結婚式用のファンシーケーキも作っているスイーツショップです。

マカロンアイスは、土台となるマカロンとアイスを自分の好きなように選べます。中にはタロイモ味のアイスなどもあり、日本ではあまり見かけないフレーバーもあっておもしろいですよ♪

場所はタムニングにあり、星野リゾートリゾナーレグアムから徒歩15分程度でアクセスできます。テイクアウトの際はドリンクやスイーツが入るボックスをもらえるので、ドライブのお供にもおすすめです。

まとめ:グアムで写真映えする絶品スイーツを食べよう♪

グアムにはパンケーキやワッフルを始め、観光客にとってうれしいスイーツが充実しています。スイーツの有名店は、観光の中心地タモンや主要ショッピングセンター内にあり、観光客もアクセスしやすいのがうれしい点です。

甘いものが好きな方は、グアムに訪れた際、ぜひこの記事で紹介したスイーツを堪能してくださいね♪

© モードメディア・ジャパン株式会社