北朝鮮、固体燃料型ICBM発射 EEZ外落下、高度6千キロ超

軍事パレードに臨む北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記(手前右)=9月、平壌(朝鮮中央通信=共同)

 【ソウル共同】北朝鮮は18日午前8時24分(日本時間同)ごろ、首都平壌付近から日本海側に固体燃料型の大陸間弾道ミサイル(ICBM)を高角度のロフテッド軌道で発射した。韓国政府が発表した。日本の防衛省によると、最高高度は6千キロ超で約千キロ飛行、北海道奥尻島から北西約250キロの日本の排他的経済水域(EEZ)外に落下したと推定される。被害は確認されていない。

 北朝鮮によるICBM発射は7月12日以来。日米韓当局は、発射の兆候があった新型の固体燃料型ICBM「火星18」の可能性があるとみて分析。7月に続き長射程の発射能力を誇示した形で、完成度が高まっている恐れがある。

 韓国軍によると、北朝鮮は17日夜には平壌付近から日本海に向け短距離弾道ミサイル1発を発射、約570キロ飛行した。2日連続の発射は、ミサイル情報の即時共有システム運用を近く始める日米韓や、北朝鮮への核報復訓練を計画する米韓の連携に反発する意図もありそうだ。

 岸田首相は18日「地域の平和と安定を脅かすもので非難する」と述べた。

相次ぐ北朝鮮のミサイル発射を受け、記者団の取材に応じる岸田首相=18日午前、首相官邸

© 一般社団法人共同通信社