【能登半島地震】津波の高さ5メートル推測

 1日午後4時10分ごろ、能登地方を震源とする地震があり、志賀町で震度7の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さはごく浅い。地震の規模(マグニチュード)は7.6と推定される。気象庁は同県能登地方に大津波警報、山形、新潟、富山、石川、福井、兵庫各県に津波警報を発令した。大津波警報が出た石川県での津波の高さは5㍍と推測される。

 志賀原発に異常はない。県内の高台では避難する人が集まった。震度5強を観測した金沢市の尾山神社では、初詣の参拝者が強い揺れに騒然とし、避難した。JR金沢駅は水浸しになった。

 主な各地の震度は次の通り。
 震度7=志賀町、震度6強=七尾市、輪島市、珠洲市、穴水町、震度6弱=中能登町、能登町、震度5強=金沢市、小松市、加賀市、羽咋市、かほく市、能美市、宝達志水町、震度5弱=白山市、津幡町、内灘町、震度4=野々市市、川北町

© 株式会社北國新聞社