後半ATに劇的弾の近江が強豪・神村学園を撃破! 計7発の打ち合いを制し初の4強入り【高校サッカー選手権】

後半は攻め続けて勝利をもぎ取った近江イレブン[写真:©超ワールドサッカー]

第102回全国高校サッカー選手権大会の準々決勝第2試合が4日の14時10分にキックオフし、浦和駒場スタジアムでは近江(滋賀)が神村学園(鹿児島)を4-3で下した。

AFC U-17アジアカップで最優秀選手と得点王に輝いた名和田我空を擁する神村学園。3回戦の神戸弘陵学園(兵庫)戦では、2戦連発となる名和田の決勝点により準々決勝へと勝ち上がってきた。

対する近江は日大藤沢(神奈川)、明秀日立(茨城)をどちらもPK戦の末に下し、ベスト8入り。こちらも山門立侑が2試合連続ゴール中と期待がかかった。

試合は立ち上がりから激しく圧をかける神村学園が攻め込む展開となるが、得点には結びつかず。一方の近江も小山真尋がシュートまで持ち込むが、勢い足りずGK川路陽にキャッチされた。

近江はそれでも12分に先制。浅井晴孔の左からのクロスに鵜戸瑛士がボレーで合わせると、ループ気味のシュートがファーネットを揺らした。

出鼻をくじかれた神村学園もすぐさま反撃。18分、ベガルタ仙台加入が内定している主将の西丸道人が前線でボールをキープすると、一度右サイドの有馬康汰へ展開。そこからゴール前に走り込み、クロスに頭で合わせてネットを揺らした。

さらに22分、神村学園はベルギーのヘンク入団が決まっている吉永夢希が左サイドを抜け出すと、中を見ながら左足でニアにシュート。GK山崎晃輝は防ぎきれず、逆転弾が生まれた。

一転して追いかける形となった近江だったが、ヒザを痛めている様子もあった荒砂洋仁が22分に交代。代わって山本諒がピッチに立つ。

その後も吉村の強烈なミドルシュートで近江ゴールに襲いかかる神村学園。こぼれ球に難波大和が反応したが決めきることはできなかった。

近江は37分、ボックス手前でパスを受けた10番・主将の金山耀太が思い切って右足を振り抜くが枠に収まらず。1分後には高い位置でボールを奪った山門が自らゴール前まで運び、滑り込みながら左足シュートに持ち込んだが、わずかに右へ外れた。

神村学園1点リードで迎えた後半、近江は頭から選手交代しテコ入れを図る。するとそのままペースを掴み、45分には山本のトーキックシュートが生まれたが、GK川路のファインセーブに阻まれた。

攻め立てる近江は53分、セットプレーの流れからついに同点弾をゲット。右CKからのクロスは弾かれるも、川上隼輔が今度は左足で上げきり、山本がヘディングシュートを突き刺した。

嫌な流れの神村学園だったが、エース・名和田がこの試合でも決定的な仕事を果たす。55分、ボックス手前やや左の位置でFKを得ると、名和田の右足シュートをGK山崎晃輝が弾ききれず、再び1点リードとなった。

それでも勢いが止まらない近江。山門や西飛勇吾らが次々とシュートまで持ち込む。

GK川路を中心とした神村学園の守備をなかなか崩し切れずも、66分には再びセットプレーから同点弾。今度は右CKから直接山本が合わせ、スコアを3-3とした。

激闘が繰り広げられる中、なんとか耐え凌ぐ神村学園は75分にも名和田の直接FK。今度は落ちきらずバーの上を越えた。

同点のまま後半アディショナルタイムに突入。決着の行方はPK戦に委ねられるかと思われたが、攻め続けた近江が報われる。

80+3分、左サイドで金山が仕掛けると、クロスからゴール前で混戦に。最後は鵜戸のシュートが右ポストの内側を叩いて決まり、近江が試合をひっくり返した。

試合はそのまま終了し、劇的ゴールで打ち合いを制した近江が初のベスト4進出。準決勝では、他会場で佐賀東を下した堀越(東京A)と対戦する。

神村学園 3-4 近江
【神村学園】
西丸道人(前18)
吉永夢希(前22)
名和田我空(後15)
【近江】
鵜戸瑛士(前12、後40+3)
山本諒(後13、後26)

© 株式会社シーソーゲーム