稲沢駅周辺の話題のカフェへ ドリンクセット600円で楽しめるケバブのモーニングに、自家焙煎コーヒーも

コスパ最強のケバブ

自動車王国といわれる愛知県ですが、実は全国でも有数の鉄道王国でもあるんです。愛知県内にある駅の数は約500駅と全国第4位を誇り、さらに私鉄に絞れば東京に次ぐ2位の駅数があるという、日本でも有数の「鉄道県」です。

そこで駅周辺の散策が大好きな鉄道ファンに、愛知県にある約500駅の中から途中下車におすすめの駅を教えてもらいました! 今回は「稲沢駅」を調査します。

ギリシャ「クロノスの丘」をイメージした駅舎

姉妹友好都市・ギリシャのオリンピアにある「クロノスの丘」をイメージ

名古屋駅から約10分にある稲沢駅の駅舎は、稲沢市と姉妹友好都市であるギリシャ・オリンピアの「クロノスの丘」をイメージしたデザインです。

稲沢駅で多くの鉄道ファンを引きつけるのが、駅周辺で多数見られる貨物列車。実は稲沢駅は、1904年の開業以来、鉄道物流の要を担ってきた日本三大操車場の1つであり、今でも多くの貨物列車を見ることができます。

ALASKA COFFEE

鉄道ファンが多く集う稲沢駅から、徒歩5分ほどの場所にあるのが「ALASKA COFFEE」。2023年3月にオープンした稲沢市唯一のケバブ屋です。ケバブレストランのシェフが仕込む本格的でスパイシーなケバブが、稲沢市民の間で話題になっているそう!

ケバブのモーニング

カフェとして営業しているからには、もちろんモーニングメニューも。「ケバブのモーニング」はドリンク代にプラス300円で、小さめサイズのケバブとポテト、さらにオレンジジュースがついてきます。小さめサイズのケバブとはいっても、なかなかのボリューム感! 300円のコーヒーとセットにしても、たったの600円で楽しめるコスパ最強のモーニングです。

世界各国から集めた約20種類のコーヒー豆を焙煎

ホットコーヒーセット

さらに稲沢駅から徒歩5分ほどの場所にあるカフェ「尾州暁珈琲焙煎所」も外せない名店です。世界各国から集めた約20種類のコーヒー豆を浅煎り・中煎り・深煎りの3つの焙煎度で味わえます。

ホットコーヒーセットは約2杯分入ったポットサービスで提供。630円とお値打ち価格なのも人気の理由です。

コーヒー豆を一粒ずつチェック

そんな尾州暁珈琲焙煎所のコーヒーは、マスターの“丁寧な仕事”によって生み出されます。コーヒー豆は焙煎前に虫食いや傷がついたものを1粒ずつチェック。焙煎後には、焦げたり色づかなかったものを弾いていきます。約1時間半かけて選別した良い豆で淹れるからこそ、雑味のない上質なコーヒーに仕上がります。

一度口にすれば忘れられなくなるほど香り高い尾州暁珈琲焙煎所のコーヒー。旅の途中でほっとひと息ついてみてはいかがでしょう。

© テレビ愛知株式会社