FlyNow、都市型eVTOL機を開発。1人乗りeVTOL機もしくは貨物ドローンとして運用可能

FlyNowは、実証済みの技術と新しい設計機能に基づく革新的なコンセプトに基づき、効率的な自動電動貨物ドローンおよびエアタクシーの開発、製造、運用を行っている。今回CES2024でモックアップモデルを展示した。

FlyNowのCEOユルゲン・グライル氏は、次のようにコメントしている。

グライル氏:アーバンエアモビリティは、既存の交通インフラを補完・拡張し、個人が目的地に到達するための選択肢を増やすことを目的としています。

背景

現在、貨物や旅客のグローバルな移動性を確保することは、ますます困難になっている。渋滞により、米国、英国、ドイツだけで年間4,000億ドル以上の損失が発生しているとされており、巨大都市における交通渋滞の崩壊は、莫大な経済損失をもたらしている。

限られたスペース、予算、資材が日々過剰に消費されている。モビリティ・インフラのランニングコストは年間120億ユーロ以上。鉄道システムへの投資額は850億ユーロ以上だという。

また、従来の個々のモビリティソリューションは、公害と地球温暖化をもたらす。公共交通機関は感染症の温床にもなりやすく、インフルエンザだけで年間5,000億ドル以上の経済的コストがかかっているという。

環境にやさしい都市型エアモビリティ

同社の都市型エアモビリティは、すべての違いを生み出す5つの強みを持つという。

  • 低コスト:競合他社に比べ10倍の生産コスト
  • 高いエネルギー効率:比類のない飛行時間と航続距離
  • 低騒音排出レベル:高い社会受容性と素晴らしい機内体験
  • 操作性:大規模フリートでの収益性の高いオペレーションと優れた顧客体験
  • 認証準備:様々な管轄区域での迅速な市場投入

スペック

▶︎FlyNow

© 株式会社プロニュース