ニスモ専用チューニング満載。ニッサン/NMC、フォーミュラE技術を活かした新型『アリア・ニスモ』を初公開

 1月12日、日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズ(NMC)は、千葉県の幕張メッセで開催されている東京オートサロン2024において、新型ニスモロードカーの『アリア・ニスモ』を初公開した。

 ベースモデルの『アリア』は、力強い加速と滑らかな走り、EV(電気自動車)ならではの静粛性と、心地よい室内空間を兼ね備えた、スタイリッシュで革新的なクロスオーバーEVモデルだ。

 アリア・ニスモは、ニッサンの電動駆動四輪制御システム“e-4ORCE”モデルをベースに、風格と高い空力性能を併せ持つ新世代EVニスモのデザインをまとう。車両はニスモ専用チューニングが生み出す高次元のハンドリング性能と爽快な旋回性、伸びのある加速などを味わえる、“EVニスモ”のフラグシップモデルとなる。

 ベースモデルに対し最高出力を約10%向上させ、専用の加速チューニングが施されたというアリア・ニスモは、ベースとなるアリアが持つ動力性能をさらに引き上げ、「気持ちのよい加速」を実現している。

ニッサン/NMCが東京オートサロン2024で初公開した新型ニスモロードカーの『アリア・ニスモ』(フロント)
ニッサン/NMCが東京オートサロン2024で初公開した新型ニスモロードカーの『アリア・ニスモ』(リヤ)

 加えて施された専用の“ニスモドライビングモード”では、レスポンスを最大化し、EVならではの加速力をフルに発揮するためにチューニング。また、アリア・ニスモ専用のタイヤと軽量かつ高剛性な20インチアルミホイールを装着するとともに、シャシーを構成する各部品にも専用チューニングを施すことで、車両の安定性と回頭性を高め、軽快でなめらかな走りを披露するという。

 さらに、電動駆動四輪制御技術にニスモ専用のチューニングを施した『NISMO tuned e-4ORCE』を採用。このシステムでは、限界走行時においてもより高いライントレース性を実現し、思いどおりのコーナリングを可能にした。

 迫力あるエクステリアでは「アリアの上質さと空力性能を向上させるニスモらしいダイナミズム」を体現。空力性能を向上させるため、レースカーの知見を数多く取り入れ、EV車両として特に重要な空気抵抗の低減とダウンフォースの向上を高い次元で両立している。

 なお、ニッサンの電動モータースポーツ活動といえばフォーミュラEが代表されるが、このアリア・ニスモにもフォーミュラEマシンの高揚感を彷彿とさせる“EVサウンド”を感じることができるとのことだ。

 行われた発表会には、NMCのチーフ・ビークル・エンジニアを務める長谷川聡氏と、日産フォーミュラEチームでチーフ・パワートレイン・エンジニアを務める西川直志氏が登壇し、新たに誕生したアリア・ニスモの概要を説明した。

 長谷川氏によると、「ニスモは、限界領域まで車の動きを見る。GT-Rの開発をしたドライバーが評価をしています。タイやが鳴くような限界領域でもコントロールできるクオリティを目指して、数字だけでは分からない“感性の領域”にこだわって作られています」と説明した。

 西川氏もまた、「フォーミュラEのレースでは、エネルギーマネジメントや公道を舞台とする上での車両情報を、細かく正確に把握しながら戦っています。今回は、こうしてレースで培ってきた技術を基にアリア・ニスモの開発を行いました」と開発においてレース活動が活きた点を語った。

 幕張メッセの西ホール2~3にかけて設置されている日産ブースでは、新たに発表されたアリア・ニスモの他にも、GT-Rニスモの2024年モデル、こちらも新登場となるスカイライン・ニスモの2024年モデルに加え、フォーミュラEの第3世代となるマシン『ニッサンe-4ORCE 04』や乗用車モデルに特別なカスタムを施した4台のコンセプトカーなども展示されている。アリア・ニスモの正式発表は、2024年春が予定されている。

アリア・ニスモの先行公開イベントに登壇した長谷川聡氏(中)と西川直志氏(左)
東京オートサロン2024の日産自動車ブースに展示されている『ニッサンe-4ORCE 04』
ニッサン/NMCが東京オートサロン2024で初公開した新型ニスモロードカーの『アリア・ニスモ』
アリア・ニスモのカラーリングイメージ
アリア・ニスモのインテリア
ニスモ専用シートが装着されたアリア・ニスモのインテリア
アリア・ニスモのステアリングやコックピットまわり
アリア・ニスモにはニッサンフォーミュラE活動で培われた技術が多く採用されている

© 株式会社三栄