大学入学共通テスト2024 地理Bの分析速報 難易度は、大学入試

地理Bの問題分析

 大学入学共通テスト1日目は2024年1月13日、全国一斉に行われた。大手予備校河合塾による各教科科目の問題分析を速報する。地理歴史の「地理B」の分析は以下の通り。⇒【平均点】共通テストの平均点、中間発表を見る

地理Bの難易度分析

 組合せ形式の問題が約半数を占め、すべての問題に図か表が使用されており、読み取りと判断に時間が必要な問題で構成されている。

 図表、写真などの資料が多く用いられ、思考力とともに短時間に判断する情報処理能力が試される問題形式は継続しているが、新傾向の複雑な形式はみられず、受験生は取り組みやすくなった。

⇒【難易度速報】2024年度共通テストの難易度は?教科・科目一覧

難易度

 【やや易化】センター試験最終年の2020年度の頃から散見され、共通テストの過去3か年で定着しつつあった、複数の資料を参照させる組合せ形式の問題が減少し、単純な組合せ形式の問題となっている。

⇒【速報】入学共通テスト予想平均点 文系は546点、理系は…科目別も

出題傾向の分析

 地理Bのほぼ全分野(系統地理的考察分野、地誌的考察分野、地図と地理的技能の分野)からまんべんなく出題されている。基本的な知識を踏まえて、統計表、統計地図、グラフなどの資料を組み合わせた読み取り問題で構成されている。

出題分量

 大問数は昨年度同様5題であったが、マーク数はひとつ減少して30であった。

地理Bの問題・解答

⇒「地理B」の解答はこちら

⇒各科目の問題と正解一覧はこちら

各教科科目の分析

■1日目

⇒【英語】リーディング

⇒【英語】リスニング

⇒【国語】

⇒【地理歴史】世界史B

⇒【地理歴史】日本史B

⇒【地理歴史】地理B

⇒【公民】現代社会

⇒【公民】倫理

⇒【公民】政治経済

⇒【公民】倫理,政治経済

■2日目

⇒【数学1】数学1A

⇒【数学2】数学2B

⇒【理科1】物理基礎

⇒【理科1】化学基礎

⇒【理科1】生物基礎

⇒【理科1】地学基礎

⇒【理科2】物理

⇒【理科2】地学

⇒【理科2】生物

⇒【理科2】化学

 

© 株式会社福井新聞社