伊予柑でいい予感 イヨカンタワーにイヨカン足湯、イヨカンガチャもお目見え いよかんの日

1月14日は、語呂合わせで「いよかんの日」です。これに合わせて愛媛県松山市の道後地区で、イヨカンをPRするイベントが行われました。

13日から2日間行われたこのイベントは、愛媛県八幡浜市など西宇和地域のかんきつ農家と、道後温泉旅館協同組合が、「イヨカンを食べていい予感の1年にしてもらおうと」と開きました。

道後商店街の入り口では、高さおよそ3メートルのいよかんタワーが観光客らを迎えます。

使われているイヨカンの数を当てるクイズも行われ…。
(何個と書いた?)
(訪れた行楽客)
「1598です」
「なんで98なん?」
「よく買い物とか行っても『98』『なんとか98』ってあるでしょ」

ちなみに、正解は1442個だということです。

イベントではイヨカンなどが当たる「みかんガチャ」のほか、イヨカンを浮かべた足湯も設けられ、訪れた人たちは、香りを楽しみながら温まっていました。

(訪れた行楽客ら)
「気持ちいい、いい匂いがして」
「甘酸っぱい香りがする」
「気持ちいい」

JAにしうわによりますと、雨が少なかった影響で、今年は、やや小ぶりなものの、糖度が高く、おいしいイヨカンに仕上がっているということです。

© 株式会社あいテレビ