県内の障害者雇用率が過去最高 昨年6月、民間企業は2.31%

 山形労働局がまとめた県内民間企業の障害者雇用状況(昨年6月1日時点)によると、障害者の実雇用率は2.31%で、前年を0.13ポイント上回り過去最高を更新した。6年ぶりに法定雇用率(2.3%)を上回ったが、今年4月には2.5%に引き上げられる。達成企業の割合は57.2%で、依然4割以上の企業が達成できない状況になっている。

 県内民間企業の障害者雇用率は年々上昇しているが、全国平均(2.33%)は下回った。全国順位は22年の全国45位から39位に上がった。雇用義務の対象となる労働者43.5人以上の県内企業は973社で、416社が法定雇用率に届かなかった。このうち、1人も雇っていない企業は236社あった。

 雇用されている障害者(労働時間などによって0.5刻み)は前年比6.1%増の3296人。内訳は身体障害者1989.5人(前年比0.7%増)、知的障害者817.5人(同4.9%増)、精神障害者489人(同38.9%増)。産業別は製造業が最多で1044人、医療・福祉が901.5人、卸売・小売業が406.5人で続いた。

 4月の雇用率引き上げ以降、雇用義務の対象は労働者40人以上の企業まで拡大するが、依然として障害者雇用がゼロという事業所も多い。同労働局は「精神・発達障害者が働きやすい環境づくりのための企業向け出前講座や、トライアル雇用など、各種支援策を活用してほしい」としている。

 公的機関は、県(法定雇用率2.6%)が3.03%、県教育委員会(同2.5%)は2.50%で達成した。市町村(同2.6%)の機関は酒田市、上山市、高畠町、遊佐町、大蔵村、最上町、小国町、米沢市立病院の8機関が未達成。うち、酒田、上山両市と小国町、大蔵村は昨年12月1日までに達成した。

© 株式会社山形新聞社