【早出し】ラーメン消費額連覇が濃厚 山形市、発表前にフェア開始

ラーメンのPRイベントを開始した山形市。消費額で2年連続全国トップの吉報を待つ=市役所

 総務省の家計調査(2023年)で、ラーメン消費額日本一の連覇が懸かる山形市は1日、スタンプラリーやトークイベントなどを展開する初企画「山ラー」フェアを開始した。6日の結果発表を前に市民のソウルフードの魅力を改めて発信し、地域活性化に結び付けたい考えだ。現時点では2位以下を引き離し、2年連続トップが濃厚な状況に加え、過去最高額の更新も見えてきた。

 都道府県庁所在地と政令市を対象にした家計調査は、月ごとに各種データが公表されている。この中から1世帯当たりの中華そば(外食)消費額について市が集計し、ランキングを作成。23年1~11月では山形市が1万5624円で1位につけ、2位は新潟市で1万3808円、3位は仙台市で1万1929円となっている。

 山形市が2年ぶりに首位に返り咲いた22年は、年間消費額が1万3196円だった。今回は11月時点で22年の金額を既に上回っており、市の過去最高額(16年、1万6613円)を更新する可能性もある。

 市内のラーメン店でつくる協議会が結成されるなど、官民挙げたラーメンのPRが金額を伸ばしている要因の一つのようだ。6日は12月分のデータが総務省から公表され、年間を通した金額がまとまる。協議会長の鈴木敏彦さん(47)=麺辰店主=は連覇を信じ、「結果を一つのステップに、山形のラーメンの素晴らしさを文化として県内外に発信していきたい」と意気込む。

 「山ラー」フェアは、市が定めた「ラーメンの日」(2月8日)に関連したイベント。このうち1日に始まったデジタルスタンプラリーでは、ポータルサイト「#推しメンやまがた」に掲載されている店舗でスタンプを集めると、数に応じてオリジナルの手ぬぐいやキーホルダーがもらえる。やまがたクリエイティブシティセンターQ1で10、11日に開催する「山ラー」マルシェで景品と引き換えることができる。マルシェにはラーメンのキッチンカーなどが集結する。

© 株式会社山形新聞社