【登米市東和町】ユネスコ無形文化遺産に登録された奇祭『米川の水かぶり』が、2024年2月12日(月振)に開催されるみたい!

いかがお過ごしですか、nittaです。

仙台から約90km(約1時間半)の宮城県登米市東和町米川の大慈寺山門広場などでユネスコ無形文化遺産の『来訪神行事・仮面・仮装の神々』の祭りの1つに数えられる奇祭『米川の水かぶり』が、2024年2月12日(月振)に開催されるみたいです。(10時から、本隊出走10時半)

宮城県登米市東和町米川町下56

[(https://maps.app.goo.gl/7q39r8JjuGKRfkyE8?g_st=ic "〒987-0901 宮城県登米市東和町米川町下56")

〒987-0901 宮城県登米市東和町米川町下56[[image]](1129517743301558872)maps.app.goo.gl

[(https://www.city.tome.miyagi.jp/city/tourism/see/eventtop/eventwinter.html "冬の祭り・イベント(2023・2024)")

冬の祭り・イベント(2023・2024)

www.city.tome.miyagi.jp

お近くの方、また当日近隣の地域に行かれる方は、伝統的なお祭りに足を運んでみてはいかがでしょうか?

それでは。

© 仙台つーしん