バイクには酷寒、赤旗は2日間で12回。ヤマハ2台に渥美、水野、長島と世界戦経験者が続く/2024全日本ロード 鈴鹿2&4 事前テスト

 2月27日、2024年MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ 第1戦鈴鹿2&4レースのJSB1000クラス 鈴鹿主催事前テストが三重県の鈴鹿サーキットで行われた。最終日となる2日目も中須賀克行(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)が2分06秒130でトップタイムを記録した。

 気温10度を下回り風も強く、前日より寒くなった鈴鹿サーキット。2日目はセッションが長く、午前と午後の2回の走行が行われた。

渥美心(ヨシムラSERT Motul)/2024全日本ロード第1戦鈴鹿2&4 JSB1000 鈴鹿主催事前テスト2日目

 午前10時からの走行は、序盤に渥美心(ヨシムラSERT Motul)がトップで、長島哲太(DUNLOP Racing Team with YAHAGI)が2番手となり両者ともに2分08秒台を記録。その後、野左根航汰(Astemo HondaDream SI Racing)が130Rでクラッシュして、マシンが大破。赤旗中断となり、約10後に再開された。

 そして、中須賀が2分06秒405でトップに立ち、長島が2分07秒431、岡本裕生(YAMAHA FACTORY RACING TEAM 2)が2分07秒454、水野涼(DUCATI Team KAGAYAMA)が2分08秒796を記録。そんななか、テスト初日に転倒が相次いだ3コーナー(S字カーブ)で、中須賀がフロントからスリップダウン。赤旗で約15分ほど早くセッションが終了した。

水野涼(DUCATI Team KAGAYAMA)/2024全日本ロード第1戦鈴鹿2&4 JSB1000 鈴鹿主催事前テスト2日目

 午後のセッションは、当初の予定より15分早くなり、12時45分からスタート。日が射しても気温8度で、転倒による赤旗中断が相次いだ。開始2分後には名越哲平(SDG Honda Racing)がデグナーカーブの進入で、再開後もジェゲデ・ゼカライヤ・クワミ(TONE RT SYNCEDGE4413 BMW)が1コーナーの進入で、渥美もスプーンカーブで、終盤には柳川明(KRP SANYOUKOUGYO&RS-ITOH)が130Rで転倒して14時50分ごろに約10分短くセッションが終了。午後だけで計4回の赤旗が掲示された。

岡本裕生(YAMAHA FACTORY RACING TEAM 2)/2024全日本ロード第1戦鈴鹿2&4 JSB1000 鈴鹿主催事前テスト2日目

 総合トップタイムは中須賀で2分06秒130、総合2番手は岡本の2分06秒499、総合3番手は渥美の2分07秒068、総合4番手は水野の2分07秒274、総合5番手は長島の2分07秒431と世界選手権経験ライダーが寒い鈴鹿を攻略していた。

 赤旗中断は、初日が6回、2日目は6回で、2日間で計12回に。国内では異例の早さで開催される寒い開幕戦となることが予想され、安全のために対策を施す必要がありそうだ。現状は、タイヤウォーマーをウォームアップラップ開始1分前まで使用できたり、ウォームアップラップも2周に増加させる案などが出ているため、レース開催に向けて最善の方法が採られることを願いたい。

渡辺一樹(TOHO Racing)/2024全日本ロード第1戦鈴鹿2&4 JSB1000 鈴鹿主催事前テスト2日目

■2024全日本ロードレース選手権第1戦鈴鹿2&4 JSB1000クラス 鈴鹿主催事前テスト フリー走行2日目 総合タイム結果

Pos. No. Rider Team Motorcycle Tyre Time

1 1 中須賀克行 YAMAHA FACTORY RACING TEAM ヤマハYZF-R1 BS 2’06.130

2 2 岡本裕生 YAMAHA FACTORY RACING TEAM 2 ヤマハYZF-R1 BS 2’06.499

3 13 渥美心 Yoshimura SERT Motul スズキGSX-R1000R BS 2’07.068

4 3 水野涼 DUCATI Team KAGAYAMA ドゥカティPanigale V4R BS 2’07.274

5 30 長島哲太 DUNLOP Racing Team with YAHAGI ホンダCBR1000RR-R DL 2’07.431

6 20 日浦大治朗 Honda Dream RT SAKURAI HONDA ホンダCBR1000RR-R BS 2’07.618

7 5 亀井雄大 Honda Suzuka Racing Team ホンダCBR1000RR-R BS 2’08.362

8 35 渡辺一樹 TOHO Racing ホンダCBR1000RR-R BS 2’08.526

9 6 津田拓也 AutoRace Ube Racing Team スズキGSX-R1000R BS 2’08.543

10 4 名越哲平 SDG Honda Racing ホンダCBR1000RR-R BS 2’09.155

11 33 高橋巧 JAPAN POST HondaDream TP ホンダCBR1000RR-R BS 2’09.161

12 32 野左根航汰 Astemo HondaDream SI Racing ホンダCBR1000RR-R BS 2’09.479

13 14 児玉勇太 Team Kodama ヤマハYZF-R1 BS 2’09.509

14 31 佐野優人 KRP SANYOUKOUGYO RSITOH カワサキZX-10RR BS 2’09.646

15 36 渡辺一馬 Astemo Honda Deam SI Racing ホンダCBR1000RR-R DL 2’09.774

16 12 関口太郎 SANMEI Team TARO PLUSONE BMW M1000RR BS 2’10.273

17 10 岩田悟 Team ATJ ホンダCBR1000RR-R BS 2’10.296

18 22 新庄雅浩 Team TATARA aprilia アプリリアRSV4 Factory 1100 BS 2’10.736

19 21 星野知也 TONE RT SYNCEDGE4413 BMW BMW M1000RR DL 2’10.961

20 27 中冨伸一 RSN ヤマハYZF-R1 DL 2’10.973

21 18 柳川明 KRP SANYOUKOUGYO&RS-ITOH カワサキZX-10R BS 2’11.139

22 28 芳賀瑛大 NITRO WORK NAVI OGURA CLUTCH ヤマハYZF-R1 BS 2’11.274

23 23 津田一磨 Team BabyFace ヤマハYZF-R1 BS 2’11.574

24 17 杉山優輝 Honda Suzuka Racing Team ホンダCBR1000RR-R BS 2’11.832

25 9 伊藤和輝 Honda Dream RT SAKURAI HONDA ホンダCBR1000RR-R BS 2’11.862

26 34 柴田義将 Taira Promote Racing ヤマハYZF-R1 DL 2’13.136

27 37 吉田愛乃助 TONE RT SYNCEDGE4413 BMW BMW M1000RR DL 2’13.862

28 29 須貝義行 TEAM SUGAI RACING JAPAN ホンダCBR1000RR-R BS 2’16.441

29 38 Dzegede Zechariah TONE RT SYNCEDGE4413 BMW BMW M1000RR DL 2’16.849

– 7 清成龍一 TOHO Racing ホンダCBR1000RR-R BS NoTime

投稿 バイクには酷寒、赤旗は2日間で12回。ヤマハ2台に渥美、水野、長島と世界戦経験者が続く/2024全日本ロード 鈴鹿2&4 事前テストautosport web に最初に表示されました。

© 株式会社三栄