「世界一、金メダルを目指す」見事なパリ五輪行きを決めたなでしこ・池田太監督がシステム変更に「W杯後からストーリーは頭にあった」

なでしこジャパンを指揮し、パリ五輪行きを決めた池田太監督[写真:©超ワールドサッカー]

なでしこジャパンの池田太監督が、パリ・オリンピックの出場権獲得を喜んだ。

28日、パリ・オリンピック アジア最終予選の第2戦が国立競技場で行われ、なでしこジャパンは北朝鮮女子代表と対戦した。

第1戦はゴールレスドローに終わっており、両者ともに勝利しかないというシンプルな状況。日本は、第1戦から2名を変更し、北川ひかる、上野真実を先発起用した。

試合は序盤は日本のペースで進むと、26分に高橋はながこぼれ球を押し込み日本が先制。1-0で折り返すと、76分には清水梨紗のクロスに藤野あおばがヘディングで合わせて追加点を奪う。

リードを2点とした中、終盤に1点を返され嫌な展開に。それでもで守備陣がしっかり対応するとそのまま逃げ切り、2-1で勝利を収めた。

2大会連続6度目のオリンピック出場となった日本。池田監督は試合後の記者会見で、改めて五輪出場が決まったことを喜び、多くのファン・サポーターがスタンドに駆けつけてくれたことに感謝した。

「まずしっかりと勝利し、パリ・オリンピック出場権を獲得できたことを嬉しく思いますし、タフな試合を戦った選手たちに敬意を表したいと思います」

「何よりも、国立競技場に2万人を超すお客さんが来て、選手たちの背中を押してくれましたし、そのことに感謝しますし、テレビの前でも応援してくださった方々もいらっしゃると思うので、そういった意味でも、今日の勝利で少しでも何か感動を届けられればと思います」

「我々はこの出場権を獲得して上を目指すために戦って参りますので、引き続き応援とメディアの方々も一緒になって女子サッカーを盛り上げていければと思います」

この試合では初戦で[4-3-3]を採用した中、[3-4-2-1]のシステムでなでしこジャパンは臨んだ。

システムを変更した理由については「システムを1戦目と変えることは、1戦目を見て、前線の選手の距離感をどう保つかということもありましたが、北朝鮮との試合が決まり、ワールドカップが終わった後にチームの幅を広げようとトライした中では、1戦目と2戦目でシステムを変えようというストーリーは頭の中にありました」と、予てから構想があったものだと言及。「そして、1戦目の反省を生かした前線の距離感、幅を使ったプレーという部分を想像し、上手く選手も対応してプレーしてくれたと思っています」と、1戦目の反省を生かすにはシステム変更が必要だと決断したという。

また、先発させた2選手については「北川に関しては、左サイドバック、ウイングバックのポジションで、左利きなのでボールの持ち方、キックの質というのはWEリーグでも見させてもらいました。そういった部分も良さが出るかなと思いました」とコメント。上野については「相手のDFと中盤のライン間で受けるタイミングは所属チームでも良さを見せていて、高い技術力もありました」と、特徴について語った。

その中で選手にかけた言葉については「試合前のミーティングでは、この五輪出場が懸かっているシチュエーションは選手も理解しているので、モチベーションに対するアプローチはなかったです」とメンタル面の話はしなかったと言い、「こういった何かが懸かっている試合に挑む部分の興奮というのは、私もそうですが味わうことができない一戦だと思うので、その一戦をしっかりと味わいながらピッチで躍動しようという声掛けをしました」と、後悔のない戦いにしようと呼びかけたという。

その結果、見事にパリ・オリンピック行きが決定。「これからドローもありますし、12チームという少ないトーナメントになるので、どこが来ても強豪国と予選リーグから当たることはわかっています」と、すでに先を見ており、「しっかり準備したいですし、なでしこジャパンは世界一、金メダルを目指して成長と強化をしていきたいと思います」と、頂点に立つために成長していくとした。

金メダルを目指す上でも、システムを変えていくというストーリーが出来上がっていたという池田監督。「プランニングはしていましたが、絶対にやろうということでもなかったです。そういうシチュエーションだったからできました」と語り、「W杯が終わって、チームのやれることを増やしていく。そんなところから違うシステムにトライしました」と、オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)の経験から感じるものがあったという。

また、「オリンピックを考えると中2日で、相手によって色々な戦い方を選手がプレーできる。そして、おそらく7月8月のパリは暑いので、自分たちがボールをしっかりと動かせるような、相手との噛み合わせの中で、色々なシステムができなければいけないという部分から、W杯後にチームの幅を広げて、この北朝鮮戦に向けても、1試合目と2試合目の相手の出方によっては、システムを変えることがプラスになるのではないかと考えました」と、先読みした対応策としての2つのシステムの使い分けだと語った。

チームとして金メダルを獲るために必要なことについては「プレッシャーを強くかけられると、自分たちが主導権を握るところが薄れてしまう。ここはもっともっと強化して相手のプレスに対しても我々がしっかりとボールを動かし、相手の穴を突いていけるような、そういった強度の中でのプレーの質を上げていきたいと思います」と、成長しなければいけないポイントについても言及した。

最後に、チケット販売が芳しくないという状況から、最終的には2万人777人の観客が詰めかけた。

仮に負けていれば五輪出場が叶わず、女子サッカーにも再び翳りが見える可能性もあった。

そんな中でのゲームには「今日の試合でたくさんの方に来場していただき、選手が喜ぶ姿を見ていただくことによって、感動もそうですし、これからサッカーを始めたいと思ってくれる少女が増えることを願っています」とコメント。「2戦目をホームでやり、そこで出場を決めるという狙いがあったので、2次予選のウズベキスタン戦でも2戦目がホームになるように色々考えてプレーしました。この2戦目でしっかり勝利して、みなさんと喜びを分かち合えたことで女子サッカーの発展に繋がってくれればと思います」と語り、互いに利害が一致し、ボールを回すだけに終始した2次予選のウズベキスタン女子代表戦の狙いも、ここまでしていたと明かし、改めて感謝した。

© 株式会社シーソーゲーム