あの日に思いはせ…津波で倒れた松で作った「おやこ地蔵」母と子は岩手、父は長野 東日本大震災13年

東日本大震災から13年がたち、各地で鎮魂の祈りが捧げられました。能登半島地震も起きる中、迎えた「3.11」。改めて防災を誓う1日となりました。

震災から丸13年。各地で黙とうが行われ、あの日に思いをはせました。死者・行方不明者は関連死を含めて2万2222人。避難者は今も2万9000人余りにのぼっています。(2月1日現在)

善光寺の境内でも鎮魂の祈りが捧げられました。

津波で倒れた松で作った「おやこ地蔵」です。母と子は岩手に、父はここに祭られ、今年も宗派を超えて僧侶が集まりました。

愛知から参拝:
「松は枯れても、こうやって形として残って(出来事を)伝えていけたら」

秋田から参拝:
「これからつないでいかなきゃいけないものを、つないでいこうと気が引き締まる思い」

境内ではきょう1日、地蔵の前で手を合わせる参拝者の姿がー。

被災地に心を寄せました。

© 株式会社長野放送