春の奈良「春日大社&もち禅のランチ」

春到来、春日大社へお参りに行ってきました。
10時前に表参道のバス停に着きました。
外国語が飛び交う表参道を15分ほど歩いてやっと本堂へ。
10時過ぎなのに人でいっぱいでした。

日本の観光シーズンは桜の季節だけではなくなっていますね。
静かな参拝とはいきませんでしたが神社を訪れることができてよかったです。
日本の良さを外国の方々も感じていただけたらいいなと思います。

■行基(ぎょうき)菩薩

近鉄奈良駅前にある行基菩薩像。
噴水の上でお祈りする姿。
奈良時代に庶民のために活動した仏教のお坊さんです。
東大寺の大仏建立にも貢献したそうです。

ここからバスで春日大社まで行きました。

■参道

参道は長く15分近く歩きました。
参道わきにある灯篭は苔むしていて歴史を感じました。

■鹿

鹿がたくさんいました。
参道を歩く鹿は多くなくてお行儀よかったです。

■御祭神

四柱の神様がお祀りしてあります。

■御朱印状

御朱印をいただきました。
旅の思い出になります。
御朱印をいただいたのは2年ぶりでした。

■もち禅のランチ

近鉄奈良駅にもどり、駅近くのもち禅でランチをしました。
1人分は9碗のお餅が御膳にのっているセットです。
おかず餅6碗、デザート餅3碗。
小さめのお餅と食材がセットになっています。
どれも味が異なっていて楽しいセットです。

■それぞれの味

左下 カレー風味の巾着煮
中下 うずら卵のせ、だし添え
右下 鶏そぼろ添え
左上 なめ茸汁
中上 野菜のきんぴらに酢レンコンのせ
右上 のりとすり大根

などなど工夫をこらした各碗です。
完食したら満腹になりました。

暮らしニスタ/シンバルさん

© 株式会社主婦の友社