室温と湿度は一定でワイン貯蔵に最適 ダムの点検用通路での貯蔵開始で覚書の締結式 岩手・花巻市

岩手県花巻市と遠野市にまたがる田瀬ダムの室温と湿度が一定に保たれた点検用の通路で11日、地元産のワインの貯蔵が始まりました。ダムの完成70周年を記念した新たな取り組みです。

11日は田瀬ダムで国土交通省・北上川ダム統合管理事務所の小田桐淳司所長、花巻市の上田東一市長、そして遠野市の多田一彦市長が出席して、ワインの貯蔵に関する覚書の締結式が行われました。

1954年10月に完成し治水、灌漑、発電などを行う田瀬ダムは、今年、完成から70年の節目を迎えます。ダムでワインを貯蔵する取り組みはこれを記念したもので、花巻市と遠野市の4つのワイナリーのワインが貯蔵されます。

(北上川ダム統合管理事務所 小田桐 淳司 所長)
「竣工70年の節目になるので、地域と一緒になって特産のものも含めて地域振興につながれば」

ダム本体の内部にある点検用の通路=監査廊(かんさろう)は、年間を通じて室温が11度から13度。湿度が70%~90%と一定に保たれていて、ワインの貯蔵に適しています。

(エーデルワイン 小田嶋 善明 社長)
「こういった施設にワインを貯蔵できるのはなかなかないチャンス。消費者にしっかりとした管理をして届けることが大事。アピールしていく」

貯蔵ワインの販売時期は決まっていませんが、今後は共通ラベルの作成も検討される予定で、ダムとワイン2つの地域資源を活用した取り組みが進められます。

© 株式会社アイビーシー岩手放送