アメリカ在住の日本人が感じた「日本の食文化」 アメリカとの比較が話題に

日本とアメリカの食文化にまつわるエピソードがX上で話題になっています。

投稿したのは、Xユーザーの@girlmeetsNGさん。

当ポストは2024年4月9日時点で3600件を超えるいいねを集めており、「これは壮観。食べてみたい」「楽しそ〜!!」「47都道府県制覇してみたい」と多くの反響が寄せられています。

記事後半では日本の食文化の投稿に関連して、一世帯あたりの食費についても紹介します。

※投稿写真は【写真2枚】をご参照ください。

※今回紹介するポストは、投稿者様の許可を頂いております。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

47都道府県の名産品を味わえるおにぎり

47都道府県の名産が味わえるおにぎり

「47都道府県の名産品を使用した47種類のおにぎりが売っているおにぎり屋さん。全ての都道府県に特色がある日本ならではだと思う。例えばアメリカの50州でハンバーガー使って同じことをやるのは難しそう」というコメントとともに投稿されたのは、1枚の写真でした。

そこに収められていたのは、さまざまな具のおにぎりがずらっと並んだ圧巻のショーケース。

47都道府県の名産品が具になっているそうで、「紀州南高梅(和歌山県)」「明太子(福岡県)」といった定番のものから、「きな粉(山口県)」「サラダパン(滋賀県)」など味の想像がつかないものまでバラエティ豊かに並んでいます。

47都道府県すべてで「ご当地おにぎり」が作れるとは、日本各地に根付いた豊かな食文化を感じますね。たしかにこれは郷土料理の多い日本ならではの商品と言えそうです。

品川駅や東京駅にある「おむすび百千」で買える

ご当地おにぎりを販売しているのは、都内で4店舗を構えるおにぎり屋さん「おむすび百千(ももち)」。

投稿主の@girlmeetsNGさんが立ち寄ったという品川駅構内のエキュート品川店のほか、東京駅構内のグランスタ東京店、阿佐ヶ谷店、森下駅店が営業しています。

販売されているおにぎり

ちなみに@girlmeetsNGさんは無難に「福岡の明太子」「熊本の高菜」「和歌山の南高梅」を購入し、どれもとても美味しかったとのこと。

次回は味が想像できない「山口のきな粉」「滋賀県のサラダパン」にチャレンジしてみたいとのことです。

アメリカは州ごとに異なる食文化が醸成されていないと感じる

大きな話題を呼んだ、日本とアメリカの食文化の違いにまつわるエピソード。

普段はアメリカで生活している@girlmeetsNGさんに、アメリカの食の地域性ついて伺うと、「アメリカは建国からの年数が短いということもあり、日本の『県』とは違い、州ごとに異なる食文化が醸成されてはいないと感じます。もう少し大きな範囲、例えば『南部』の食文化や 『西海岸』の食文化というようなものは存在します」と教えてくれました。

また、仮にアメリカで同じように「ご当地ハンバーガー」を作るなら何種類ぐらい作れそうかも聞いてみると、「『日本のおにぎりと比較するとしたら、アメリカならハンバーガーかな?』と思ったのですが、アメリカで州ごとのハンバーガーを作るとしても10種類くらいが限界な気がします」とのこと。

日本に暮らしていると各都道府県に名産品があることを当たり前のように感じてしまいますが、実はとても豊かで贅沢なことなのかもしれませんね。

47都道府県の名産品を使用した47種類の🍙が売っているおにぎり屋さん。全ての都道府県に特色がある日本ならではだと思う。例えばアメリカの50州でハンバーガー使って同じことをやるのは難しそう🍔 pic.twitter.com/KgedEtsMhs

— 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる (@girlmeetsNG) March 28, 2024

アメリカ在住日本人ならではの話題を投稿

ここからは、「一世帯あたりの食費」を見ていきましょう。総務省が発表した「家計調査報告」では、令和6年1月分の消費支出(2人以上の世帯)が1世帯あたり28万9567円であることが分かりました。

なお消費支出の内訳のうち「食料」は8万3399円となっており、消費支出全体のおよそ3割弱を占めていることがわかります。

いかがだったでしょうか。今回は、Xで話題になっている日本の食文化にまつわるエピソードを紹介しました。

普段はアメリカで暮らす@girlmeetsNGさんのアカウントでは、アメリカ在住ならではのエピソードがたくさん投稿されています。

日本との文化の違いなど興味深い話題ばかりなので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

参考資料

  • @girlmeetsNG
  • 総務省統計局 家計調査報告

© 株式会社ナビゲータープラットフォーム