絢爛7基、復興願い 高岡御車山祭

勢揃式で集結した7基の山車=高岡市片原町交差点

 国連教育科学文化機関(ユネスコ)無形文化遺産の「高岡御車山祭(みくるまやままつり)」は1日、高岡市中心部で行われた。高岡の工芸の粋を注ぎ込んだ絢爛(けんらん)豪華な山車7基が能登半島地震からの復旧復興を願って巡行した。

 坂下町の源太夫(げんだい)獅子が先導し、山車が市中心部を巡行した。正午ごろには片原町交差点に7基が集結して勢揃式(せいぞろいしき)が行われた。最後は高岡関野神社近くで曳き納めを行って締めくくった。

© 株式会社北國新聞社