【大磯 イベントレポ】大磯オープンガーデン-歩いて楽しむ「花の街・大磯」〜前編〜

花で彩られた街を楽しむイベント

毎年、4月・5月に開催される「花いっぱいのイベント」。協力を得た個人宅の庭を開放し、庭に入って鑑賞できる「オープンガーデン」。道路から庭を鑑賞したり、店や事業所に飾られた花を楽しめる「ストリートガーデン」。綺麗なお花で彩られた畑「フィールドガーデン」。これら3つのガーデンを実際にMAPを見ながら歩いて楽しめます。

「みせ咲サポーター」と呼ばれるお店では、お食事、アフタヌーンティーなど、スペシャルメニューや飾り付けでもてなしてくれます。

また、ガイド付きコースイベントも同時開催(後編 ガイドツアー「高麗山のふもと 春のお庭めぐりをご覧ください)。花・植物などの自然・歴史・街並みを堪能しながら、新たな街の発見もできます。

画像出典:湘南人

大磯の歴史と邸園文化

大磯オープンガーデンは、2006年にスタートし、今年で18回を迎えました。「オープンガーデン」は、その名のとおり、公開されたお庭に入って草花を楽しむことができるのですが、このイベントには、「大磯が誇る邸園の一般公開への願い」も込めたという背景があります。

明治時代から政財界人や文化人が大磯町に別荘を構えました。例えば、旧吉田茂邸・明治記念大磯邸園・旧安田善次郎邸・旧島崎藤村邸・掘文子邸などが有名です。その邸宅や庭園は、当時の技術など価値のあるものでありました。元に、約90年ほど前には、アメリカのガーデン倶楽部との交流もあり、国内でも古くから邸園文化が構築されたのですが、高い塀があり、一般人には触れる機会も難しかったそうです。そこで、「大磯の財宝を守る」ための開放への願いも込めて「オープンガーデン」がスタートしました。また、これらの建築物や邸園の維持負担や保全活用の面から、神奈川県では「邸園文化圏再生構想」が掲げられ、地域活性化にも繋がる動きもあります。

訪問者に幸福感を与える 個性豊かな美しい庭

庭の一般公開にご協力いただいた3軒の庭をご紹介しましょう。どの庭も訪問者を笑顔にしてくれる素敵な草花・ガーデニングで、庭を回りながら、咲いている植物の名前・表情に興味深く鑑賞できました。

画像出典:湘南人

エントランスから庭へと続く小道は、まさに絵本の中のようでした。

画像出典:湘南人

わくわく感が高まりながら歩いた先の庭の植物はまさに圧巻!オーナーは、オールドローズが大好きで、家・庭にも構想を持って建設されたとのこと。雑誌にも掲載されたそうです。

つづいては、丘の上から広がる庭を楽しむことができたお宅です。

画像出典:湘南人

階段を下りる途中も、様々な草花を発見でき、胸が躍りました。

画像出典:湘南人

草花のデコレーションも楽しめます。

画像出典:湘南人

階段を下りた先には、色鮮やかなお花が出迎えてくれました。

画像出典:湘南人

小さな草花も階段や小道を演出します。

つづいてのお宅は、エントランスからイキイキとした草花が出迎えてくれました。

出典画像:湘南人

画像出典:湘南人

庭は和のテイストも感じられます。

画像出典:湘南人

テラスからの眺めにも癒されました。

カフェ・レストランも楽しい!5年ぶりに「アフタフーティ」も復活!

オープンガーデンの合間に、町内のカフェ・レストランも楽しめます!お食事だけではなく、「アフタフーティ」メニューも見逃せません。

筆者は、オープンガーデンの余韻に浸りながら、大磯珈琲庵で、「庵ブレンド珈琲(550円 税込)」と季節限定の「自家製ストロベリーヨーグルトケーキ (500円 税込)」を堪能しました。味わい深い珈琲とそれにピッタリの優しい味のスイーツ。長居したくなる空間も素敵でした。

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人

エントランスの周りにも素敵な植物が出迎えてくれました。

画像出典:湘南人

店内に入るとアンティークの趣がある家具が目に入ります。

画像出典:湘南人

店内は、購入可能なアンティーク雑貨が並んでおり、落ち着いた雰囲気。テラス席では、緑豊かな草花を眺めながら、ゆっくりと珈琲やスイーツを堪能できます。

画像出典:湘南人

歩きながら楽しむ「大磯オープンガーデン」。ガイドツアーも同時開催されるなど、来場者を楽しませるだけではなく、地域活性化・街の美化にも繋がっています。湘南の自然や歴史建造物にも触れながら、新緑の大磯を楽しんでみませんか。〜ガイドツアー「高麗山のふもと 春のお庭めぐり」〜後編〜につづく〜

*オープンガーデン鑑賞時には、写真撮影や騒音など、ルールとマナーを守って楽しみましょう。詳しくは、公式サイト・パンフレット内でご確認ください。

イベント紹介

■開催期間:2024年4月19日(金)・20日(土)・21日(日)

■開催場所:大磯オープンガーデンのお庭・みせ咲サポーター(観光案内所隣でオープンガーデンの案内あり)

■電話番号:0463-61-3300(大磯町観光協会)/0463-61-0871(大磯町商工会|平日のみ)

■開催時間:10:00~16:00

■注意事項:開催場所(お庭等)やルール・マナーについては、公式ホームページや公式Instagramでご確認ください。

施設詳細

関連リンク

大磯オープンガーデン2024公式ホームページ

大磯町観光情報サイト

大磯町観光協会公式サイト

大磯町商工会公式サイト

NPO法人 大磯ガイド協会

大磯オープンガーデン公式Instagram

© 株式会社ジーン