“Wikipedia 三大文学”の原典『死の貝』文庫版が発売1週間で重版決定

新潮社から4月24日に刊行された、ノンフィクション『死の貝 日本住血吸虫症との闘い』の重版が決定した。

“Wikipedia 三大文学”と呼ばれる3つの記事の一つ、「地方病(日本住血吸虫症)」の主要参考文献とされる『死の貝』の文庫版となる。価格は737円(税込)。

死に至る謎の病と闘った人々の100年を記録

『死の貝 日本住血吸虫症との闘い』は、死に至る謎の病と闘った人々の、100年以上に渡る戦いを追ったノンフィクション。

1998年に文藝春秋社から単行本が刊行され、その後絶版。現在はプレミア価格の中古本しか手に入らない『死の貝』の文庫版となる。

作者は1992年に『毒蛇』で第1回開高健賞奨励賞。1999年に『朱鷺の遺言』で、第3回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞している小林照幸さん。

“Wikipedia 三大文学”の原典が新潮文庫に勢揃い

Wikipediaにおける、「地方病(日本住血吸虫症)」「八甲田雪中行軍遭難事件」「三毛別羆事件」は、俗に“Wikipedia 三大文学”と呼ばれ、SNSでたびたび話題になっている。

一方、3つの記事のうち、「八甲田雪中行軍遭難事件」と「三毛別羆事件」の主な参考文献となった『八甲田山死の彷徨』と『羆嵐』が、新潮社から刊行されていること。共にベストセラーとして今も売れ続けていることは、あまり知られていない。

今回「地方病(日本住血吸虫症)」の主要参考文献とされる『死の貝』の文庫版が新潮社から刊行されたことで、“Wikipedia 三大文学”すべての原典が新潮文庫に出揃った。

なお、文庫化に伴い新章を加え大幅に増補された『死の貝 日本住血吸虫症との闘い』には専門家も注目。

生命科学者の仲野徹さんから、「日本住血吸虫の研究と比較すると、医学の進歩というものがいかに素晴らしいかに刮目せざるをえない」との推薦コメントが届いている。

© 株式会社カイユウ