友人へのお祝いを買うためにハイブランドのお店に入ると…『わざと商品を見せないようにする』店員が!?⇒“不快な行動をとる”店員にムカッ!

皆さんは、店員の行動で悩んでしまったことはありますか?
今回は商品を見せないようにする店員の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。

イラスト:なおにゃむ

商品の前に立って…

結婚した友人に、お祝いの品を渡そうと考えた主人公。
ハイブランドの店に入り、じっくり見て回っていました。

すると、2人の店員が主人公を見てひそひそと何かを話し始めたのです。
なんと店員たちは、主人公をただの冷やかしだと勘違いしたようで…。

次の瞬間、店員はわざと主人公に商品を見せないよう、商品の前に立ったのです。
店員の行動に不快になる主人公。

そこで主人公は別の店員に商品を見せてもらい、購入することに。
最後に嫌がらせをしてきた店員を注意するよう伝え、店を出たのでした。

こんなとき、あなたならどうしますか?

クレームを入れる

勝手な判断で他の客とは違う対応をしてくるなんて不快です。
もちろん店員本人にも失礼だと指摘しますが、本社にも事情を説明してクレームを入れます。
(20代/女性)

そのお店では買わない

店員に嫌な対応をされたらそのお店にはもう行きたくないなと思ってしまいますね…。
残念ですが、そのお店では買わないようにします。
(30代/女性)

今回は自分への対応に違和感を持ったときの対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。

もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。

(CoordiSnap編集部)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

© 株式会社ファッションニュース通信社